[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ暑い日が続いていますので、シャワーはこの後も続くようですが、保育園で海パンになることはないようです。
年長さんの教室の前には、河童さんから届いたお手紙が貼られていました。
「お前ら、よく頑張った!」的な激励のようです。
三つ子の通う保育園には、プール開きとプール納めのイベントには、河童は欠かせないゲストとなっています。クリスマス・パーティのサンタクロースと同じですね。
保育園では『クジラのメダル』をもらってきました。
裏面には一人一人に向けたコメントが記載されています。
いやぁ、先生も一人一人コメント考えるの大変なんだろうなぁ...と、関係無いところに感心したパパでしたが、3人ともノビノビやってくれているようで嬉しい限りです。
カズ
とびこみがとてもじょうずで かっこよかったよ。
たくさんプールであそんで たのしかったね。
タク
ウォータースライダーにたくさんちょうせんしたね。
たっくんのがんばるすがたが ほんとうにかっこよかったよ。
ショー
バタあしでプールくぐり、とてもじょうずだったよ!
かおつけもがんばってたね☆かっこよかったよ!!
たくさんプールでおよいだり、あそんでたのしかったね
最後くらい行きたかったんですが、やっぱり無理でした(ノω・、)
彼らの全てのイベントに立ち会いたいと思っているんですけどね。
でも、オフクロが最後の雄姿を見届けてくれたようですが、3人とも頑張ったようです。
オフクロによれば、いつもは先生の言うことを聞かず、ふざけてばかりの3人ですが、今日はテストもあってか、オフクロをいらつかせることなく(?)従っていたみたいです(^┰^))ゞ
『がんばり賞』なる修了証をいただきました。
気合いの入った水泳教室では無く、楽しむことをメインとした教室でしたが、3人とも数メートルは泳げるようになったみたいです。
水泳自体も楽しんでくれているようですので、基本さえ出来るようになれば、この後の上達も早いんじゃないかなぁ♪なんて淡い期待をしているパパです。
さて、3人とも修了証もらってさぞかし御機嫌なのかと帰宅したパパ、
パパの顔を見ると、我先に水泳教室の報告を我先にしてくれました。
ただ...(^▽^;)
「今日は何かもらったんじゃないの?」と尋ねてみると、見せてくれたのは御褒美でもらったアメやラムネ。報告の内容も修了証のことではなく、御褒美のお菓子のことばかり。
誰がどんなアメをもらって、誰と誰のラムネが色違いだとか、味違いだとか...
挙句の果てには、カズのアメが一つ見当たらない!と大騒動に発展することに。
放り出された『がんばり賞』探し出して、酒のつまみにさせてもらいました。
修了証もらって、一番うれしかったのはパパかもしれません(´⊆`*)ゞ
無事、前歯が一本になりました。
当たり前ですが、麻酔をうって抜いたんですけど、注射したときもタクは全然平気でしたね!
抜いた後も痛々しかったんですけど、まぁ、本来の状態に戻ったってことです。
歯は少しづつ、本来の位置に修正されていくようです。
抜いた歯ですが、今のところ保管してあります。
実はすっかり忘れていましたが、以前に抜けたカズの歯も投げ損ねてとってありますので、ショーの歯が抜けたら、3人で投げさせようかなぁなんて考えています。
珍しく(?)じぃちゃん誘ってお出掛けしました♪♪
ママが用事があり、パパ一人じゃ心細かったところ、じぃちゃんに声掛けると「いいぞ!」と一つ返事。こんな珍しいことは無い!?と気が変わらないうちに...と出掛けました。
富士山こどもの国です。
実は、冬に雪遊びに行ったくらいであんまり行ったこと無かったんです。
CMがガンガンやっているようで(?)、子供たちは日頃から口ずさみ、行きたい行きたいと言っていたんですが、なかなか機会が無くて(´⊆`*)ゞ
それとは別に前々からカズが、「釣りをしたい!」と申しておりまして、以前に近所の川に行きましたが釣れず、一度、釣り堀にでも...と思っていたところ、夏休み期間中に“ニジマス釣り”なるイベントがあるとか!?
こりゃ、行かないかん!!
と思っていましたので、お出掛けした次第です (・・*)ゞ
いやぁ、思った以上に広かった!!歩いた、歩いたぁ!
パパはまだしも、途中でじぃちゃん気の毒になるくらい園内歩きました。
ありゃ、行く前に行先絞った方が良さそうです。予習不足でした。
とにかく、よくわからなかったんで、入園してまずは“釣り”するべく「水の国」へ向かいました。
だだっ広く、受付とかもよくわからず、すすきに囲まれた道端から携帯で電話して受付場所を聞いたりと、初めからほぼ迷子になってました。
受付は行列でしたので、近くまで行くとすぐにわかりました。
「つかみ捕り」ってのもありましたが、絶対、びしょ濡れになって3人とも着替えなければならない!!って確信しましたので、ママのいない今回は「釣り」の方にしました。
(まぁ、そのあと、結局3人ともびしょ濡れになりましたんで、意味無かったんですが)
釣り竿は一本300円。一家族2本まで。二匹目からは200円づつ追加。
2本竿借りて5匹釣りましたんで、計1200円。マスもそんなに大きく無かったし、釣り目的なら釣り堀の方が良さそうです。
やっぱり、一番楽しみにしていたカズから。
パパ的にはビデオで三つ子の初釣りを納めたかったんですが、ビデオ構えて反対岸行ったら...
「ちょっと待ってろ!!」「人がいるじゃねぇか!」「まだエサ付けてねぇだろ!」
子供をどなりつけてるじぃちゃんばかり撮ることになりそうで...諦めました。
何とかタクの笑顔だけでも撮れて満足です。
願わくば、もう少し釣らせてやりたかったんですが、リリース禁止だし、釣ってもそんなに食べられるわけでも無いし、まぁ、ほどほどに。
今度は釣り堀にでも行きたいと思います。大人の人数は余裕を持って(・・。)ゞ
釣った魚は、塩でもんで網焼きです。
自分の釣った魚だけあって、満足だったんじゃないでしょうか??
じぃちゃんは、早くも船に乗って海釣りに連れていく!とかぬかしてましたが、「海に落ちたらどうすんだ!?」とパパとママとばぁちゃんにすかさず突っ込まれてましたね。
まぁ、今さら、誰に祝ってもらおうとも思いませんが、何となく
パパの似顔絵でも書いてくれたら嬉しいなぁ♪
なんてささやかな期待をしていたんですけど...
三つ子には、全く関心が無いようです=( ̄□ ̄;)⇒
前の晩、「明日はパパの誕生日だから、パパの顔でも描いてもらおうかなぁ!?」なんて、つぶやいてみましたが、反応なし。
お絵かき大好きなカズに「パパの顔、描いてよ!」とお願いしましたが、
「えぇーっ!書きたく無い!!」と一蹴。
「恐竜描いてあげようかぁ?」と言うので「恐竜はパパじゃ無いじゃん!!」と返しましたが、無視でした(ノω・、)
そして当日...誰も覚えてないし...
絵が無くても「おはよう!パパ、お誕生日おめでとう!!」と言ってくれれば...
お前ら、帰り道、好きなお菓子買ってもらえたかもしれないのに( ̄‥ ̄)=3
一応、ママは覚えていたようで、特に告知はありませんでしたが、帰りにケーキ買って来てくれました☆^(o≧▽゚)oニパッ
まっ、いいか!似顔絵は来年のお楽しみです(´~`ヾ)