ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妻の母親の実家に年始のご挨拶に行ったついでに、県立森林公園に立ち寄りました。
公園内はかなり広いうえに時間も限られていたので、一部しか散策できませんでしたが、三つ子は元気に走り回り、とても満喫できたようです。
やはり、一番のお気に入りはアスレチックコースでした。
「冒険の森」というコーナーにあった木製遊具に、われ先に駆け寄り、思い思いに楽しんでいました。
やっぱり、身体を動かすのが一番楽しいようで、森の中を右に左に、上に下に「ゼイゼイ」言いながら姪っ子と一緒に駆けずり回ったのでした。
小学生ぐらいになると、パパの助けなくても1人で挑戦できるアスレチックばかりで、3人を代わる代わる持ち上げ続けてきたパパも随分と楽になりました。
後は、汚れていい服と汚れない方がいい服(?)をしっかり管理しておくことぐらいでしょうか(ー_ーゞ
最後にここに来た目的でもある大きなドングリを拾って、散々遊んだ上にお土産までもらって帰るのでした。
来年、学校でドングリ持って来い!と言われたら、ぜひ、こいつを持って行かせたいと思うパパパです。
公園内はかなり広いうえに時間も限られていたので、一部しか散策できませんでしたが、三つ子は元気に走り回り、とても満喫できたようです。
やはり、一番のお気に入りはアスレチックコースでした。
「冒険の森」というコーナーにあった木製遊具に、われ先に駆け寄り、思い思いに楽しんでいました。
やっぱり、身体を動かすのが一番楽しいようで、森の中を右に左に、上に下に「ゼイゼイ」言いながら姪っ子と一緒に駆けずり回ったのでした。
小学生ぐらいになると、パパの助けなくても1人で挑戦できるアスレチックばかりで、3人を代わる代わる持ち上げ続けてきたパパも随分と楽になりました。
後は、汚れていい服と汚れない方がいい服(?)をしっかり管理しておくことぐらいでしょうか(ー_ーゞ
最後にここに来た目的でもある大きなドングリを拾って、散々遊んだ上にお土産までもらって帰るのでした。
来年、学校でドングリ持って来い!と言われたら、ぜひ、こいつを持って行かせたいと思うパパパです。
PR
この記事にコメントする