ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末、三つ子たちは初めての運動会を迎える。
保育園からの連絡板を読んでいると、楽しそうに“アンパンマン”の曲に合わせて踊っている様子が書かれていたりする。先日、頂いたプログラムを確認すると開会式で、歌や体操があるほか、我らが三つ子のクラスが参加する種目としては、3番目の“がんばれ!ちびっこあんぱんまん”という親子競技があるらしい。
子供たちがそれぞれアンパンマンとして、バイキンマンにさらわれたお姫さま...ではなく、〇〇先生を助けに、アンパンマン号に乗ったり、一本橋を渡ったり、かびるんるんのブロックをアンパンチで倒して進んでいくらしい。
親子で参加する競技として、パパ・ママも3回出走しなくてはならないのだが、パパ的にはビデオも撮りたいし写真も撮りたいし、もちろんみんなと一緒に参加したいし、誰かを選べないし...もうしばらく葛藤が続きそうだ。しかし、今週末の天候が若干(かなり?)怪しいので、毎日天気図とにらめっこの日々が続いている。
さて、三つ子にそろそろ『色の三原色』を学ばせようと、思うところあって百均に寄った。
果たしてパパの思い描くものは...「あったぁ!!」。しかも予想以上に理想通りのものが見つかった。
というわけで、赤・青・黄のバケツをゲット。これに我が家のボールプールからボールを拾ってきて...アイテムは揃った。時々バケツをぶちまけて、同じ色のバケツに同じ色のボールを入れる遊びをしてみようかと思っている。ちなみにショーは完璧っぽいなぁ
保育園からの連絡板を読んでいると、楽しそうに“アンパンマン”の曲に合わせて踊っている様子が書かれていたりする。先日、頂いたプログラムを確認すると開会式で、歌や体操があるほか、我らが三つ子のクラスが参加する種目としては、3番目の“がんばれ!ちびっこあんぱんまん”という親子競技があるらしい。
子供たちがそれぞれアンパンマンとして、バイキンマンにさらわれたお姫さま...ではなく、〇〇先生を助けに、アンパンマン号に乗ったり、一本橋を渡ったり、かびるんるんのブロックをアンパンチで倒して進んでいくらしい。
親子で参加する競技として、パパ・ママも3回出走しなくてはならないのだが、パパ的にはビデオも撮りたいし写真も撮りたいし、もちろんみんなと一緒に参加したいし、誰かを選べないし...もうしばらく葛藤が続きそうだ。しかし、今週末の天候が若干(かなり?)怪しいので、毎日天気図とにらめっこの日々が続いている。
さて、三つ子にそろそろ『色の三原色』を学ばせようと、思うところあって百均に寄った。
果たしてパパの思い描くものは...「あったぁ!!」。しかも予想以上に理想通りのものが見つかった。
というわけで、赤・青・黄のバケツをゲット。これに我が家のボールプールからボールを拾ってきて...アイテムは揃った。時々バケツをぶちまけて、同じ色のバケツに同じ色のボールを入れる遊びをしてみようかと思っている。ちなみにショーは完璧っぽいなぁ
PR
この記事にコメントする