ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は『土用の丑の日』である。さて、『土用の丑の日』とは何なのか?
まず「丑の日」とは、日付を十二支の順に子、丑、寅……、と当てはめていった昔の暦での「丑の日」。そして「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を指す。なかでも、立秋の前の18日間はおなじみの「夏の土用」。したがって、今年の夏の土用の丑の日は、7月の19日と31日の計2回となるそうだ。
これからやって来る暑い時期を乗り切るための栄養をつけるため、ウナギを食べるんだろうとは思っていが、始まった説としては、平賀源内がキャンペーンに打って出た!というのが有力らしいっす。
その後のバレンタインデーのチョコや節分の恵方巻きのバイブルとなっているのだろうか??
なんて話はこれぐらいにして、我が家もこのキャンペーンに踊らされてまいりました。
『土用の丑の日』に外食してウナギを食べる!なんて何年ぶりだろう??たまにスーパーで買ってきて、家で食したことはあったが、外食というと記憶がない。しかし、子供が出来てから“イベントごと”を大切にする我が家では、珍しくじぃじから「ウナギでも食いに行くか!」との提案。
冷蔵庫を見て、夕飯の献立に悩んでいたママはこの提案に飛びついた。
パパ・ママ・三つ子・じぃじ・ばぁばで、さっそく予約。予約したお店では、本日はメニューは無い!とのこと。“うな重”も“うな丼”もなく、単一メニューらしい。世間ではそんなに盛り上がっているのか!?と改めて時代に乗り遅れていたことを実感。
お店に着くと2階の座敷に案内される。我が家の他には身内と思われる10人程度の大グループ。反対側のテーブルは帰った後らしく、片付けの最中であった。
予約してあっただけにウナギはすぐにやってきた。重箱を開けるとウナギとタレのかかった御飯が仕切られて並んでいる。とりあえずは小皿をもらい、ご飯のみを三つ子に食べさせる。
3人とも食い付きが良い。いよいよメインのウナギを食べさせることに...
ウナギは皮がパリッとしていて美味しかったのだが、よく見ると意外と小骨が多い。とりあえず三つ子にとっては初物なので、細かく骨を取りながら与えるが間に合わない。食欲旺盛である。
さて、三つ子共は始めのうちこそ大人しく座っていたが、だんだん飽きてくる。そして...タクがママのところに行ったりパパのところに行ったりと机の周りを移動し始める。こうなってくるともう、拍車がかかるのみである。
気がつけば、隣の片付け終わったテーブルの周りをラン、ラン、ラン。
大運動会の始まりである。部屋には2組しかおらず、もう一組のグループもアルコールが入り盛り上がっていたので、俺はそんなに気にならなかったが、俺以外は必死に食い止めようとしている。
「もう連れて来ないよ!」「座っていないとデザートあげないよ!」「帰りにオモチャ買ってあげるから!!」
わかるわけがない!!┐(-。ー;)┌
...無駄なことを...と放っておいたら「あんたも何とかしてよ!」とみんなから怒られた。
結局、俺が動いたところで三つ子が大人しくなるわけはなく、食べ終わると、ショーの排便を終わるのを待って早々に退却することにした。
ショーの髪型については後日。
まず「丑の日」とは、日付を十二支の順に子、丑、寅……、と当てはめていった昔の暦での「丑の日」。そして「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を指す。なかでも、立秋の前の18日間はおなじみの「夏の土用」。したがって、今年の夏の土用の丑の日は、7月の19日と31日の計2回となるそうだ。
これからやって来る暑い時期を乗り切るための栄養をつけるため、ウナギを食べるんだろうとは思っていが、始まった説としては、平賀源内がキャンペーンに打って出た!というのが有力らしいっす。
その後のバレンタインデーのチョコや節分の恵方巻きのバイブルとなっているのだろうか??
なんて話はこれぐらいにして、我が家もこのキャンペーンに踊らされてまいりました。
『土用の丑の日』に外食してウナギを食べる!なんて何年ぶりだろう??たまにスーパーで買ってきて、家で食したことはあったが、外食というと記憶がない。しかし、子供が出来てから“イベントごと”を大切にする我が家では、珍しくじぃじから「ウナギでも食いに行くか!」との提案。
冷蔵庫を見て、夕飯の献立に悩んでいたママはこの提案に飛びついた。
パパ・ママ・三つ子・じぃじ・ばぁばで、さっそく予約。予約したお店では、本日はメニューは無い!とのこと。“うな重”も“うな丼”もなく、単一メニューらしい。世間ではそんなに盛り上がっているのか!?と改めて時代に乗り遅れていたことを実感。
お店に着くと2階の座敷に案内される。我が家の他には身内と思われる10人程度の大グループ。反対側のテーブルは帰った後らしく、片付けの最中であった。
予約してあっただけにウナギはすぐにやってきた。重箱を開けるとウナギとタレのかかった御飯が仕切られて並んでいる。とりあえずは小皿をもらい、ご飯のみを三つ子に食べさせる。
3人とも食い付きが良い。いよいよメインのウナギを食べさせることに...
ウナギは皮がパリッとしていて美味しかったのだが、よく見ると意外と小骨が多い。とりあえず三つ子にとっては初物なので、細かく骨を取りながら与えるが間に合わない。食欲旺盛である。
さて、三つ子共は始めのうちこそ大人しく座っていたが、だんだん飽きてくる。そして...タクがママのところに行ったりパパのところに行ったりと机の周りを移動し始める。こうなってくるともう、拍車がかかるのみである。
気がつけば、隣の片付け終わったテーブルの周りをラン、ラン、ラン。
大運動会の始まりである。部屋には2組しかおらず、もう一組のグループもアルコールが入り盛り上がっていたので、俺はそんなに気にならなかったが、俺以外は必死に食い止めようとしている。
「もう連れて来ないよ!」「座っていないとデザートあげないよ!」「帰りにオモチャ買ってあげるから!!」
わかるわけがない!!┐(-。ー;)┌
...無駄なことを...と放っておいたら「あんたも何とかしてよ!」とみんなから怒られた。
結局、俺が動いたところで三つ子が大人しくなるわけはなく、食べ終わると、ショーの排便を終わるのを待って早々に退却することにした。
ショーの髪型については後日。
PR
この記事にコメントする