ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パパが子供のころ、近所の氏神さんに行っては、“ほこら”の下にもぐってアリジゴクだったり、土グモを捕まえたものでした。
我が家の三つ子もパパに似たのか、虫が大好きです。
毎年、何かしら飼うことになるのですが...もちろん、エサやりはパパですけど。
今年、初めて、アリジゴクを飼うことになりました。
子供たちが読んでいた虫の図鑑に出ていて、そんな気になりました(*´σー`)
まずは子供たちと一緒にアリジゴク探しです。
パパの猟場(?)だった氏神さんは、残念なことに既に“ほこら”が建て替えられております。
以前、タケノコ掘りに行った山道にありましたんで、そこを目指して...
ありました!ありました!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1371831851)
とりあえず、砂ごと、いくつか巣をすくって持ち帰り、フライング・ゲットです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1371831852)
器にすくってきた砂と一緒に放置しておいたところ、数時間で6つほどのアリジゴクが出来あがっていました。ただ、巣を作ったのを見て子供たちは興奮しすぎて、バタバタするので巣を崩してしまうという...。
結局、デリケートですので、エサやりはパパの仕事です。
家の周辺に砂糖を置いて、毎朝、アリをアリジゴクに放り込んでいるパパなんです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1371831853)
我が家の三つ子もパパに似たのか、虫が大好きです。
毎年、何かしら飼うことになるのですが...もちろん、エサやりはパパですけど。
今年、初めて、アリジゴクを飼うことになりました。
子供たちが読んでいた虫の図鑑に出ていて、そんな気になりました(*´σー`)
まずは子供たちと一緒にアリジゴク探しです。
パパの猟場(?)だった氏神さんは、残念なことに既に“ほこら”が建て替えられております。
以前、タケノコ掘りに行った山道にありましたんで、そこを目指して...
ありました!ありました!!
とりあえず、砂ごと、いくつか巣をすくって持ち帰り、フライング・ゲットです。
器にすくってきた砂と一緒に放置しておいたところ、数時間で6つほどのアリジゴクが出来あがっていました。ただ、巣を作ったのを見て子供たちは興奮しすぎて、バタバタするので巣を崩してしまうという...。
結局、デリケートですので、エサやりはパパの仕事です。
家の周辺に砂糖を置いて、毎朝、アリをアリジゴクに放り込んでいるパパなんです。
PR
この記事にコメントする