ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三つ子共、2歳1ヶ月にして“世渡り上手”になりつつある...Σ( ̄ε ̄;|||
まずカズ。こいつは遊びに夢中になると、食事もそっちのけで玩具を離さない。
「ご飯だよ!」と声をかけても無視して遊び続ける。無理矢理テーブルにつかせても玩具に向かって走り去ってしまうこともしばしば。
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、食事中に遊ぶことは無く、着換えの途中で玩具に向かっても名前を呼べば戻ってくるらしい。
次にタク。着替えを嫌がる。風呂上がり、朝起きて着換える時、何をそんなに嫌がるのか??というぐらい大騒ぎ。羽交い締めにして無理矢理、袖を通すことも少なくないし、履かせたズボンやオムツを再び脱いでしまうことも...
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、ノーパンのまま遊ぶこともあるけれど足を通せば自分で続けて履くらしい。履いて脱いで履いて脱いでを繰り返す風呂上りの光景は保育園では見られないらしい。
最後にショー。最近は特にご機嫌でなかなか寝付かない。寝室へ行っても、「チッチ!」だの“口に手を入れて”何か寄こせ!と何とかして脱出を試みる。
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、保育園では着替え終われば自分から布団に入るとか...
自宅と保育園を使い分けるというのは...本音とたてまえがちゃんと使い分けられているということなのだろうか?
「こら三つ子共!お前らたまには家でも良い子で通してみろよ!!」
保育園で悪い子になってもいいからさヾ(>▽<)o
まずカズ。こいつは遊びに夢中になると、食事もそっちのけで玩具を離さない。
「ご飯だよ!」と声をかけても無視して遊び続ける。無理矢理テーブルにつかせても玩具に向かって走り去ってしまうこともしばしば。
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、食事中に遊ぶことは無く、着換えの途中で玩具に向かっても名前を呼べば戻ってくるらしい。
次にタク。着替えを嫌がる。風呂上がり、朝起きて着換える時、何をそんなに嫌がるのか??というぐらい大騒ぎ。羽交い締めにして無理矢理、袖を通すことも少なくないし、履かせたズボンやオムツを再び脱いでしまうことも...
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、ノーパンのまま遊ぶこともあるけれど足を通せば自分で続けて履くらしい。履いて脱いで履いて脱いでを繰り返す風呂上りの光景は保育園では見られないらしい。
最後にショー。最近は特にご機嫌でなかなか寝付かない。寝室へ行っても、「チッチ!」だの“口に手を入れて”何か寄こせ!と何とかして脱出を試みる。
しかし『保育園ではどうなんだろう?』と連絡板で妻が聞けば、保育園では着替え終われば自分から布団に入るとか...
自宅と保育園を使い分けるというのは...本音とたてまえがちゃんと使い分けられているということなのだろうか?
「こら三つ子共!お前らたまには家でも良い子で通してみろよ!!」
保育園で悪い子になってもいいからさヾ(>▽<)o
PR
この記事にコメントする