ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ、こんなに引っ張るつもりなかったんだが、気づけば第4弾。
書くことありすぎて...長くならないように区切っていたら...(;^ω^A
ママは寝ているカズとタクの傍で待機し、パレードはママ・義母、パパ、そしてショーと4人で鑑賞。
ショーも釘付で、手を振ったりしていた。ちなみにこの時、パパは『バズ・ライトイヤー』のファストパスを取りに行ったが既に発券終了だった。パレードが終わってレストランへ戻る。軽く休んでいると、もう次のパレード“ホワイトホリデーパレード”の場所取り解禁の時間。
やっぱり...とりあえず確保。
今回はお義母さんが待機していてくれるというので、『イッツ・ア・スモールワールド』へ。カズもタクもショーも昨年は茫然と眺めるのみだったが、今回は右や左、上や前を指差して何があるのか教えてくれる。
一年の成長って大きいなぁ...o(*^▽^*)o~♪
そのまま『ピノキオの冒険旅行』に入ったところ、やっぱり(?)思った以上に暗くて重い感じで、案の定、途中でカズは泣き出してしまった。すっかりテンションの下がってしまった3人を連れて、待機中の義母の元に戻る。
まだパレードがたどり着くまでには時間があったが、子供たちと一緒に待っていると彼らのテンションも次第に上がっていった。
パレードが始まると、驚いたことに子供たちはキャラクターに手を振ったり、ミッキーやミニーに向かって「ミッキー!!」「ミニー!!」と声を掛けていた。
「ねぇ!ねぇ!ミッキーって呼んでいるよ!」とママも嬉しそうに話しかけてくる。ビデオ撮影に夢中だったパパの耳にも、キャラクターへの呼びかけが聞こえていた。
このとき、パパは目の前の綺麗なダンサーを見て、(やっぱり主役のミッキーの周りで踊ることを許された人達は技術だけじゃないんだろうなぁ...)と感心していたところだった。後で聞いたら、ママもオフクロもやっぱりミッキーの周りのダンサーの容姿は違うと確信していたらしい。
ファストパスの『プーさんのハニーハント』までは時間があったんで、中央で写真を取りながら時間調整。最後のアトラクションを体験した後、若干の買い物をして帰宅。6時前には帰宅の途についたが、疲れていたのか首都高に合流するころには三つ子は眠りについていた。
帰りも集中工事のため、3つ前のインターで一般道へ。今回、主役はママ(?)だったが三つ子もかなり楽しんでくれたと思う。やっぱり夢の国だったのかなぁ...(゚∇^*) テヘ♪
ちなみに帰りの車の運転、ヘリウムガスで膨らんだミッキー、ミニー、ドナルド、雪だるまミッキー(三つ子の戦利品+姪っ子のお土産)が車内を浮遊し、後方の視界が『0』に近かったのは言うまでも無い!!
書くことありすぎて...長くならないように区切っていたら...(;^ω^A
ママは寝ているカズとタクの傍で待機し、パレードはママ・義母、パパ、そしてショーと4人で鑑賞。
ショーも釘付で、手を振ったりしていた。ちなみにこの時、パパは『バズ・ライトイヤー』のファストパスを取りに行ったが既に発券終了だった。パレードが終わってレストランへ戻る。軽く休んでいると、もう次のパレード“ホワイトホリデーパレード”の場所取り解禁の時間。
やっぱり...とりあえず確保。
今回はお義母さんが待機していてくれるというので、『イッツ・ア・スモールワールド』へ。カズもタクもショーも昨年は茫然と眺めるのみだったが、今回は右や左、上や前を指差して何があるのか教えてくれる。
一年の成長って大きいなぁ...o(*^▽^*)o~♪
そのまま『ピノキオの冒険旅行』に入ったところ、やっぱり(?)思った以上に暗くて重い感じで、案の定、途中でカズは泣き出してしまった。すっかりテンションの下がってしまった3人を連れて、待機中の義母の元に戻る。
まだパレードがたどり着くまでには時間があったが、子供たちと一緒に待っていると彼らのテンションも次第に上がっていった。
パレードが始まると、驚いたことに子供たちはキャラクターに手を振ったり、ミッキーやミニーに向かって「ミッキー!!」「ミニー!!」と声を掛けていた。
「ねぇ!ねぇ!ミッキーって呼んでいるよ!」とママも嬉しそうに話しかけてくる。ビデオ撮影に夢中だったパパの耳にも、キャラクターへの呼びかけが聞こえていた。
このとき、パパは目の前の綺麗なダンサーを見て、(やっぱり主役のミッキーの周りで踊ることを許された人達は技術だけじゃないんだろうなぁ...)と感心していたところだった。後で聞いたら、ママもオフクロもやっぱりミッキーの周りのダンサーの容姿は違うと確信していたらしい。
ファストパスの『プーさんのハニーハント』までは時間があったんで、中央で写真を取りながら時間調整。最後のアトラクションを体験した後、若干の買い物をして帰宅。6時前には帰宅の途についたが、疲れていたのか首都高に合流するころには三つ子は眠りについていた。
帰りも集中工事のため、3つ前のインターで一般道へ。今回、主役はママ(?)だったが三つ子もかなり楽しんでくれたと思う。やっぱり夢の国だったのかなぁ...(゚∇^*) テヘ♪
ちなみに帰りの車の運転、ヘリウムガスで膨らんだミッキー、ミニー、ドナルド、雪だるまミッキー(三つ子の戦利品+姪っ子のお土産)が車内を浮遊し、後方の視界が『0』に近かったのは言うまでも無い!!
PR
この記事にコメントする
» うらやましいぃ♪
ディズニーランド行ったんですね!!
うらやましぃ~。
私も妊娠前は年に2.3回はいっていて、地図なしで園内を周れるくらいなので、ぜひとも三人を連れていってみたいと思っているのですが…
名古屋からは遠いんですよね~。
日帰りは無理かな…。
それにしてもJOKEさん、がんばりましたね!
おつかれさまでした。
園内を走り回る様子が目に浮びましたよ。
私も若い頃は、開園同時に走ってファストパスをゲットしましたが、もうちょっとダッシュは無理な感じです。息切れそう…。
一番最後はシーの「タワーオブテラー」かな。
よく並びました。
いつか必ず 三人を連れて行ってあげたいって思ってます。
でもまずは近場の「志摩スペイン村」かな なんてばあばと話してまーす。
うらやましぃ~。
私も妊娠前は年に2.3回はいっていて、地図なしで園内を周れるくらいなので、ぜひとも三人を連れていってみたいと思っているのですが…
名古屋からは遠いんですよね~。
日帰りは無理かな…。
それにしてもJOKEさん、がんばりましたね!
おつかれさまでした。
園内を走り回る様子が目に浮びましたよ。
私も若い頃は、開園同時に走ってファストパスをゲットしましたが、もうちょっとダッシュは無理な感じです。息切れそう…。
一番最後はシーの「タワーオブテラー」かな。
よく並びました。
いつか必ず 三人を連れて行ってあげたいって思ってます。
でもまずは近場の「志摩スペイン村」かな なんてばあばと話してまーす。