[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく(?)じぃちゃん誘ってお出掛けしました♪♪
ママが用事があり、パパ一人じゃ心細かったところ、じぃちゃんに声掛けると「いいぞ!」と一つ返事。こんな珍しいことは無い!?と気が変わらないうちに...と出掛けました。
富士山こどもの国です。
実は、冬に雪遊びに行ったくらいであんまり行ったこと無かったんです。
CMがガンガンやっているようで(?)、子供たちは日頃から口ずさみ、行きたい行きたいと言っていたんですが、なかなか機会が無くて(´⊆`*)ゞ
それとは別に前々からカズが、「釣りをしたい!」と申しておりまして、以前に近所の川に行きましたが釣れず、一度、釣り堀にでも...と思っていたところ、夏休み期間中に“ニジマス釣り”なるイベントがあるとか!?
こりゃ、行かないかん!!
と思っていましたので、お出掛けした次第です (・・*)ゞ
いやぁ、思った以上に広かった!!歩いた、歩いたぁ!
パパはまだしも、途中でじぃちゃん気の毒になるくらい園内歩きました。
ありゃ、行く前に行先絞った方が良さそうです。予習不足でした。
とにかく、よくわからなかったんで、入園してまずは“釣り”するべく「水の国」へ向かいました。
だだっ広く、受付とかもよくわからず、すすきに囲まれた道端から携帯で電話して受付場所を聞いたりと、初めからほぼ迷子になってました。
受付は行列でしたので、近くまで行くとすぐにわかりました。
「つかみ捕り」ってのもありましたが、絶対、びしょ濡れになって3人とも着替えなければならない!!って確信しましたので、ママのいない今回は「釣り」の方にしました。
(まぁ、そのあと、結局3人ともびしょ濡れになりましたんで、意味無かったんですが)
釣り竿は一本300円。一家族2本まで。二匹目からは200円づつ追加。
2本竿借りて5匹釣りましたんで、計1200円。マスもそんなに大きく無かったし、釣り目的なら釣り堀の方が良さそうです。
やっぱり、一番楽しみにしていたカズから。
パパ的にはビデオで三つ子の初釣りを納めたかったんですが、ビデオ構えて反対岸行ったら...
「ちょっと待ってろ!!」「人がいるじゃねぇか!」「まだエサ付けてねぇだろ!」
子供をどなりつけてるじぃちゃんばかり撮ることになりそうで...諦めました。
何とかタクの笑顔だけでも撮れて満足です。
願わくば、もう少し釣らせてやりたかったんですが、リリース禁止だし、釣ってもそんなに食べられるわけでも無いし、まぁ、ほどほどに。
今度は釣り堀にでも行きたいと思います。大人の人数は余裕を持って(・・。)ゞ
釣った魚は、塩でもんで網焼きです。
自分の釣った魚だけあって、満足だったんじゃないでしょうか??
じぃちゃんは、早くも船に乗って海釣りに連れていく!とかぬかしてましたが、「海に落ちたらどうすんだ!?」とパパとママとばぁちゃんにすかさず突っ込まれてましたね。