ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LaQ(ラキュー)って知ってますか!?
ブロックのオモチャです。レゴみたいな奴なんですが、レゴ以上に立体感が表現できます。
作品を紹介できればいいんですが、手元に今、制作された作品が無いので、実物はまた追加か別の記事で紹介します。
遊び方としてはレゴと同じです。単調な形のブロックを組み合わせて、様々な作品を作る。
我が家ではレゴを推奨して来ましたが、保育園では今、LaQが流行っているようでして、流行の波には逆らえず、我が家にもLaQがやってまいりました。
1セット買ってもらったんだぁ...と思っていたら、気付いたら、いつの間にか3セット。
![IMG_9802.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1342245047)
毎朝、保育園に送って行くと、ロッカーの上に作品が飾ってあります。カズから、「これは誰が作った!」「カズは、この○○を作った!」と説明してくれます。どれもよく出来ており、レゴとは違った立体感があります。
例えばカブトムシセットでは、こんな昆虫が作れます。
![hk_beetle_m.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1342250970)
基本は四角と三角のブロックをつないでいくだけなんですが、見事!としか言いようがありません。
下手すりゃ、パパもハマってしまいそうなところを必死で堪えているところです(;^ω^A
もう、何とかセットなんか面倒臭いんで、何百ピースとか、何千ピースとか大人買いして、作り方の本買って、何でも作りなさい!って言いたいところですが、そうすると、すぐ飽きるし、飽きっぽい子になっちゃうのかなぁ...と。
トミカも三つ子なんだし多めにあったもいいだろ!、ひもじい思いさせるか!!と数十台一気に買ったら、奴ら、すぐに熱冷めちゃったもんなぁ...(ノω・、)
欲しくてもなかなか手に入らないくらいの方が、持たせられるんだろうなぁ。
まぁ、いずれにしろ、少しづつ今後も増えて行くであろう、注目のオモチャであります。
ブロックのオモチャです。レゴみたいな奴なんですが、レゴ以上に立体感が表現できます。
作品を紹介できればいいんですが、手元に今、制作された作品が無いので、実物はまた追加か別の記事で紹介します。
遊び方としてはレゴと同じです。単調な形のブロックを組み合わせて、様々な作品を作る。
我が家ではレゴを推奨して来ましたが、保育園では今、LaQが流行っているようでして、流行の波には逆らえず、我が家にもLaQがやってまいりました。
1セット買ってもらったんだぁ...と思っていたら、気付いたら、いつの間にか3セット。
毎朝、保育園に送って行くと、ロッカーの上に作品が飾ってあります。カズから、「これは誰が作った!」「カズは、この○○を作った!」と説明してくれます。どれもよく出来ており、レゴとは違った立体感があります。
例えばカブトムシセットでは、こんな昆虫が作れます。
基本は四角と三角のブロックをつないでいくだけなんですが、見事!としか言いようがありません。
下手すりゃ、パパもハマってしまいそうなところを必死で堪えているところです(;^ω^A
もう、何とかセットなんか面倒臭いんで、何百ピースとか、何千ピースとか大人買いして、作り方の本買って、何でも作りなさい!って言いたいところですが、そうすると、すぐ飽きるし、飽きっぽい子になっちゃうのかなぁ...と。
トミカも三つ子なんだし多めにあったもいいだろ!、ひもじい思いさせるか!!と数十台一気に買ったら、奴ら、すぐに熱冷めちゃったもんなぁ...(ノω・、)
欲しくてもなかなか手に入らないくらいの方が、持たせられるんだろうなぁ。
まぁ、いずれにしろ、少しづつ今後も増えて行くであろう、注目のオモチャであります。
PR
この記事にコメントする