忍者ブログ
ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅ればせながら家族揃って『初詣』に行って来ました。

実はママと三つ子は2日の日に既に初詣を済ませております。
ちなみにその時パパは...酔っ払って車の中で寝ておりました(;-_-) =3

というわけで今回が家族揃っての初詣となります。

既に5日が経過した境内でしたが、そこそこの人混み。激混みでもなく、そこそこ人が居た方が気持ち的には盛り上がるんで(?)これくらいが丁度いいと思いつつ、参道を歩いて行きました。

子供たちは両側の出店が気になってしょうがありません。「帰るときね!」と言い聞かせて足を進めました。すると、脇にて『猿まわし』の一行。
子供たちも興味深々のようなので少し寄り道です。

 

反対側からカメラを構えていたパパ。
食い入るように見つめていた我が子をファインダー越しに確認しました。
終了後、「500円以上の投げ銭した方には猿の手形をプレゼント♪」と触れまわっておりましたが、(恐らくママは三つ子に一人100円づつ投げさせるんだろうな)と三つ子の元に戻ってくると...



なんと、無事(?)、猿の手形ゲットしていました(;^ω^A

三つ子たち、思いっきり食い付いたようです。

初詣では、パパは“家族の健康”を祈願しましたが、子供たちは「(布に当たって)お賽銭の音がしない」「紙のお金は誰が入れるの?」と気になることだらけで、ナムナムはおろそかになってしまったようです。



今年、一年も家族が健康で過ごせますよう、宜しくお願いいたします(^○^)/

PR

元旦はオフクロの実家へ年始のあいさつへ
そして2日は義母の実家へ年始のご挨拶。
お正月気分を満喫しております。

子供たちもお年玉はもらえるし、お兄ちゃん・お姉ちゃんに遊んでもらえるしで大盛り上がり。
昨年まではお年玉もらっても、訳もわからずママに渡していましたが、ショーはお金というものを気にするように成長(?)しました。
もらった先から袋を開けて中身を確認しております。
せめて、頂いた方の目の前で袋を覗き込むのだけは勘弁してもらいたいんですけど(-"-;A ...

さて、部屋の中で飲んだくれているオヤジ共から外へ追い払われた子供たちが何をしているかと言えば、サッカーです。
 
従兄妹の子に日本女子サッカーリーグに所属する選手がいまして、恐れ多くも正月に会ったら直々に教えを乞おう(遊んでもらおう)と、最近、我が家で推奨していました。
まぁ、習うより慣れろって感じで、遊んでるだけですが...

まずは「ボールはともだち」ということですね(;^ω^A






今年は三つ子も小学生。
真新しいランドセルも昨年のうちに届きましたし、ちゃくちゃくと準備は進んでおります♪

今日から3年日記も始めます。
このところ更新が滞っていたブログも、今年はマメに更新したいと思います。
ちなみに昨年の12月分は、おいおい追加で更新していきますので気になる方は(いれば)時々チェックしてみて下さい。

さて、今年の年賀状ですが...



こんな感じに仕上がりました。
昨年の流行語を『ふんだんに』取り入れています。
本当は、滝川クリステルの真似をしたパパが「新年から、どんな“おもてなし”」と入れようかと思ったんですが、うまくレイアウト出来なかったことと、画が堪えられなかったので却下となりました。

今、記事書いてたら、「いや、面白かったんじゃないか!?」と反省(?)しております。

今年も皆様に温かく見守っていただけますよう宜しくお願いいたしますm(*- -*)m

気が付けば、もう12月。
ただ今年はなかなか寒くならないなぁ...なんて思っていましたが、ここまでくればやっぱり寒くなりますね!!
オープンしたスキー場もあるようですし、いよいよ冬ですね!

我が家でも今更ながらですが、冬を探しに出掛けてみました。

日陰の草むらをあるくと、小気味の良いザクザクと音がします。
『霜柱』ですね。

 
 
 3人で競争のごとく、踏み倒しました。
もう少し暖かくなってくると、土と溶けた水と混じって靴がグチャグチャになるんだよなぁ...と思いつつ、楽しそうに走り回っている彼らを眺めていました。



水たまりは凍っていました。ザクザクと違って、今度はバリバリ。
中から水が噴き出さないか心配でしたが大丈夫のよう。
割った氷を拾っては四方に投げています。

...すると何を思ったか、突然、カズが走りだしました。

んっ!?

追いかけて「どうした??」と聞くと、「早くしないと溶けちゃう!!」

取り出した氷を1枚抱えて家に向かって走り出したようです。
家に持ち帰るんだ!可愛い奴め!!と微笑ましく見送っていたのですが、一応、氷に気を取られて車にもぶつからないかと後から追いかけました。

5分ほどすると家に到着。砂場のバケツにでも入れるのかと思っていたら、氷を持ったまま、家の中まで駆け込んでいくではありませんか!

も、もしや...

玄関を開けたパパを笑顔で迎えるカズ。恐る恐る「氷どうしたんだ?」と尋ねると、
「溶けないように冷凍庫入れた!」

や、やっぱり∑( ̄[] ̄;)!

もしかして、製氷室?あの泥の付いた氷を入れたとなると、全部捨てて洗わなきゃ...

製氷室には...無い!
不幸中の幸いにも、氷は冷凍庫のアイスノンの上にそっと置かれていました。

まぁ、いいか!!

後で、アイスノンごと取り出して洗っておきましたけどね。
 

クリスマスを控えて保育園で制作したサンタさんを持って帰って来ました。

カズは眼鏡をかけて、口ヒゲもしっかりあり、お絵かき好きなカズだけあって、一番、サンタのイメージがしっかりしていたようです。
「フォーッ、フォッ、フォッ、フォッ!」と笑いかけて来そうです。



タクのサンタは、カズのサンタに比べるとちょっと若いですね(笑)
眉が白くなってはいますが、少し凛々しい感じです。
いっぱいのプレゼントを軽々持ち上げて配ってくれそうですね!



ショーのサンタは一番子供っぽいですね!というか、赤ちゃんって感じ??
この子にプレゼントが届けられるか若干、不安が残りますが...
リースもシンプルでした。淡白な面を持つショーらしいといった感じでしょうか

プロフィール
左からタク、ショー、カズ
B型男×3人の三つ子です
管理人:
JOKE
性別:
男性
三つ子情報
script*KT*
ランキング参加中
クリック(投票)してね!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[12/11 JOKE]
[12/07 三つ子ばあば]
[08/14 パートの病院勤務]
[03/04 JOKE]
[03/04 JOKE]
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 三つ子親父のデビュー ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]