ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ、気は早いですが、もうすぐ夏です。
そしてプールの時期がやって来ます。
昨年、プールで悩まされたのが、“みずいぼ”。
伝染性軟属腫(デンセンセイナンゾクシュ)ウィルスによる感染でおこるいぼの一種だそうです。
伝染性するので、発症するとプールに入れません。発症してはやっつけ、発症してはやっつけ、とモグラ叩きのようなことを続けていましたが、プールが終わった途端、風呂上がりの点検もおろそかになっておりました。
が、気が付けば、3人ともみずいぼが。
放っておいても治るらしいのですが、放っておいて身体中に広がっても嫌なので、夏前に撃退しておくことに。
免疫が出来たり、皮膚が強くなればかからなくなるらしいのですが、今年もまた悩まされるんでしょうか!?
日中、元気なのにプールを“おあずけ”くらうのは、保育園児にとって耐えがたい苦痛のようで...
毎日、プールに入れるようにしてあげたいものです(;^ω^A
皮膚科で特殊なピンセットでつまみ取るのですが、そのままでは痛いので、1時間半前に病院でもらったシールを患部に貼っておきます。これが麻酔の役目をするらしいです。
数日前に、カレンダーの裏側に人型を書いて、各人の患部を落としたマップ(?)を見ながら貼りつけていく。
くすぐったいと逃げ回る我が子を抑えつけ、右に左にひっくり返し、動くと洋服で擦れて剥がれるかもしれないので、「動くな!!」と念を押す。
1時間後、パパに連れられて三つ子は病院に居た。
シールが貼ってあるところは、面白いほど(?)痛がらない。シールが剥がれてしまったり、貼り忘れていた個所は、半泣きしそうになるのを、「5歳だよね!」「年中さんになったんだよね!」と、騙し騙し、いや励まし励ましながら治療を続けてもらう。
タクやカズの数ヶ所に比べ、10ヶ所以上あったショーは取る度に「シール付いてるとこだけにして!」と泣きをいれていた人( ̄ω ̄;)
2週間後、潜伏していたみずいぼが、また発症していないことを祈って病院を後にするのだった。
![IMG_9177.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1336300663)
そしてプールの時期がやって来ます。
昨年、プールで悩まされたのが、“みずいぼ”。
伝染性軟属腫(デンセンセイナンゾクシュ)ウィルスによる感染でおこるいぼの一種だそうです。
伝染性するので、発症するとプールに入れません。発症してはやっつけ、発症してはやっつけ、とモグラ叩きのようなことを続けていましたが、プールが終わった途端、風呂上がりの点検もおろそかになっておりました。
が、気が付けば、3人ともみずいぼが。
放っておいても治るらしいのですが、放っておいて身体中に広がっても嫌なので、夏前に撃退しておくことに。
免疫が出来たり、皮膚が強くなればかからなくなるらしいのですが、今年もまた悩まされるんでしょうか!?
日中、元気なのにプールを“おあずけ”くらうのは、保育園児にとって耐えがたい苦痛のようで...
毎日、プールに入れるようにしてあげたいものです(;^ω^A
皮膚科で特殊なピンセットでつまみ取るのですが、そのままでは痛いので、1時間半前に病院でもらったシールを患部に貼っておきます。これが麻酔の役目をするらしいです。
数日前に、カレンダーの裏側に人型を書いて、各人の患部を落としたマップ(?)を見ながら貼りつけていく。
くすぐったいと逃げ回る我が子を抑えつけ、右に左にひっくり返し、動くと洋服で擦れて剥がれるかもしれないので、「動くな!!」と念を押す。
1時間後、パパに連れられて三つ子は病院に居た。
シールが貼ってあるところは、面白いほど(?)痛がらない。シールが剥がれてしまったり、貼り忘れていた個所は、半泣きしそうになるのを、「5歳だよね!」「年中さんになったんだよね!」と、騙し騙し、いや励まし励ましながら治療を続けてもらう。
タクやカズの数ヶ所に比べ、10ヶ所以上あったショーは取る度に「シール付いてるとこだけにして!」と泣きをいれていた人( ̄ω ̄;)
2週間後、潜伏していたみずいぼが、また発症していないことを祈って病院を後にするのだった。
PR
この記事にコメントする