ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のオムツは今、少しづつ、『パンパース・コットンケア』から『パンパース・コットンケアパンツ』になりつつある。というのも三つ子がウロウロ動き出して、オムツ替えの最中にコロコロ寝返りを打つようになったためである。
しかし、すっかり今までのオムツに慣れ親しんで(?)しまった俺にとって、この環境の変化というのは意外と大きかった。装着するのは確かにパンツタイプの方が簡単なんだけど、外した後の処理方法が違うんだよなぁ(>_<)
今までのはクルクルと丸めて、両側を折りたたんでテープで固定。パンツタイプはクルクルと丸めて真ん中をテープで固定。実際に図が無いとわかりにくいんだろうけど、以前のタイプは真ん中が丸まっている上に両側からテープ。都合3ヶ所の固定。パンツタイプは真ん中の丸めた部分をテープで固定。つまり1ヶ所の固定。
まずコンパクトになるのは今までのタイプ。今までに比べてバケツもすぐにいっぱいになるような...。そして何となくなんだけど、オシッコは別として、ウンチの時には以前の方がガッチリ、ガードできるような感じが...パンツタイプはキッチリ丸めると両側からはみ出てきそうな不安感が...まぁ、そんなことは無いんだろうけど(‥ゞ
慣れ親しんだ物から脱却できない小心者なんだろうか!?で何となく、最近、パンツタイプのオムツでウンチの時には、妻に交換させてあげるように誘導している。
これからどっちがいいか、更に検証する必要がありそうだ!うん!!
気づけばショーちゃんも歯磨き
PR
この記事にコメントする