ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三つ子はなかなか言葉を覚えない(?)と先日のブログに書いたばかりだが、気づけば、カズやショーは単語だけでなく、二言(主語+述語)話すときも増えてきた。
車庫のツバメの巣だが、実は完成しており、おそらく卵も産んで温めているような気配がある。子供たちもツバメが大好きで、車に乗るとき、降りるとき、気になるようで巣を見上げることが日課となっている。“ツバメ”ではなく、“チュンチュン”と教え込んでいる。
ツバメ自体はほぼ毎日いるのだが、卵を温めているのか巣に潜り込んでおり、尾の一部しか見えないことの方がある。こんなときショーは必ず
「チュンチュン、寝んね!」
とパパやママに教えてくれる。他にも「ブーブ、無い!」とか「ママ、いたっ!」なんてことを言うようになってきた。早くいろいろお話しようね!
PS.明日は消防団の操法の大会である。加えて職場の先輩の結婚式でもある。
大会は選手では無いので、結局、どちらも参加するため、行ったり来たりすることになってしまった。
加えれば、オフクロは旅行だし、姪っ子の運動会まで明日にずれ込んでしまったΣ(|||▽||| )
ママが大変である。
車庫のツバメの巣だが、実は完成しており、おそらく卵も産んで温めているような気配がある。子供たちもツバメが大好きで、車に乗るとき、降りるとき、気になるようで巣を見上げることが日課となっている。“ツバメ”ではなく、“チュンチュン”と教え込んでいる。
ツバメ自体はほぼ毎日いるのだが、卵を温めているのか巣に潜り込んでおり、尾の一部しか見えないことの方がある。こんなときショーは必ず
「チュンチュン、寝んね!」
とパパやママに教えてくれる。他にも「ブーブ、無い!」とか「ママ、いたっ!」なんてことを言うようになってきた。早くいろいろお話しようね!
PS.明日は消防団の操法の大会である。加えて職場の先輩の結婚式でもある。
大会は選手では無いので、結局、どちらも参加するため、行ったり来たりすることになってしまった。
加えれば、オフクロは旅行だし、姪っ子の運動会まで明日にずれ込んでしまったΣ(|||▽||| )
ママが大変である。
PR
この記事にコメントする