[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、カメラが壊れた!?と思ったら、どうもカードリーダーのピンが折れていて、メディアを差し込んだ時に刺さって抜けなくなってしまったようです。
新しいメディアを買おうと思ったら、いまどき、コンパクトフラッシュなんか扱っていないようです。うーん、カメラの買い替え時なんだろうか?
先々月、子ども会のボーリング大会に参加しました。
三つ子は初めてのボーリングです。
主催者が考慮してくれて、ガーター無しレーンを用意してくれました。
同じチームのパパもガーター無しレーン。
「これじゃ、俺、優勝しちゃうぞ!!」と言ってみたものの、2・3回投げた時点で主催者から「あっ、大丈夫です!」とお墨付きをいただきました。
ガーター無いからストライク取れる!ってことにはならないよな...(;^ω^A
一番軽いボールですら、彼らには重いようでしたが、とっても楽しかったようで「また行きたい!」とその後も言い続けるので、今回、行ってきました。
ガーター無しレーンを予約しようと思ったら“予約は10人から”とか。
それなら人が来る前に行きましょう♪と、朝一にボーリング場へ。そんな早くからボーリングしているのは、マニアの方ばかり。ちびっこレーンは空いていました。
ボーリングも個性が出ます。
カズは投げた後、思う方向にボールが進むよう、一生懸命に両手で風を起こしています。
タクは投げた後、思う方向にボールが進まないと、その場に倒れこみます。
ショーは、投げる前から狙いすぎて、手から離れた瞬間、45度くらいでガーターを目指します。
いずれにしろ、ボールを投げるというより、ボールに振り回されている感じ。
本人たちが楽しそうなので好きにやらせておきました。
ボールが片手で持ち上げられるようになったら、教えてあげるね!!