[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は保育園での“夏祭り”。七夕を兼ねてのお祭りとのこと。
以前の記事にある短冊も飾られていることだろう(;^ω^A
子供たちの『アンパンマン踊り』なる遊戯を楽しみにしていたが、前日まで天候が心配されており、天気予報と毎日にらめっこしていた日々だったが、保育園からも「開催します」という確認の連絡までいただき、安心した。
準備のお手伝いのため、パパは少し早めに登園。
事前に手伝いできる人は名簿に記入していたが、当日はそれ以上いたようで、子供のためなら...と何処のお父さんもこんなときは頑張るらしい(*^.^*)
会場設営が進むにつれて、子供たちもチラホラと登園してきた。やはり皆、浴衣や甚平を着ている子が多い。
何を隠そう我が三つ子も本日は甚平!!やはり恰好から盛り上げていかないと!
パパも浴衣を着ようか!?と一瞬迷ったが、「あの親、トチ狂ってる(*゚o゚*)~」と思われると子供が可愛そうだし、主役は子供たちであり、俺で無いことを踏まえ我慢することにした。
今の時点で周囲を見回すにあたり、俺の判断は間違っていなかったことを確信していた。
曇りどころか快晴で、準備の時点で汗だくになってしまった。そして三つ子登場。
しかし...この天候を見ても会場を見渡しても、三つ子たちはブルー(ノ_-;)ハア…
「お前ら、本当に俺の子か!?祭りを見て興奮しないのか!!」
と半ば切れかかるパパを横目にママとばぁばにくっついたまま離れない。
入場行進やアンパンマン音頭、パパ・ママ・ばぁばにひっついたり抱かれたりしたまま時間は過ぎていく(´Д`) =3普段はショッピングモールやスーパーなんかの人込みでは走り回っているくせに。カズだってフリーマーケットで迷子になりかかたくせに...全く期待外れの三つ子の行動だ。
お祭り自体は様々な出店があり、ヨーヨーもらったり七夕飾り作ったり、ゲーセンにあるワニをハンマーで叩くあれが自作であったり、積み木崩しがあったり...と楽しめた。三つ子は一応、全てのコーナーを連れまわしたが、大人から離れることなく半日を過ごした。
来年はもっと積極的に動き回ってくれるのかな!?
先生方、御苦労さまでした。