ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
市内の児童館で“子どもまつり”を開催していたので出掛けた。
おまつりと言っても出店なんかが出ているわけではなく、人形劇や演劇、バルーンアートなどをやっているらしい。とりあえず、他に出掛ける予定も無かったんで...((^┰^))ゞ
午前中、2時間ほど滞在し、人形劇とバルーンアートを体験してきた。
イベントは館内のホールで、一日を通して行われているようだ。我が家は午前の部だけに参加した形となる。午後の部、夜間の部まであったらしい。
我が家が観劇した人形劇は3部構成になっており、1部は後半が参加型、2部は音楽に合わせ、子供たちも知っていた、あきやま ただし氏の“へんしんトンネル”を、3部は人形劇と、1時間子供たちが飽きないような構成となっていた。
参加型では、タクこそ元気に手を挙げて参加していったが、カズとショーは何度促しても結局ステージに向かわず。「お前ら、それでも俺の子か!!」と。
ステージに向かったタクは、硬い表情のまま、実直に言われるがまま人形を振り回しておりました(;^ω^A
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1370788991)
人形劇は3人とも大人しく、見ていましたよ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1370788992)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1370788993)
バルーンアートは、講師が作り方を教えてくれ、子供や大人が自分で作成するという展開。
それほど器用で無いパパでも何とか、犬とウサギを作ることが出来ました。
もちろん、3人分。ママと協力してですが。
まぁ、見える見えないは別として子供たちは喜んでくれたようです。
カズは一生懸命、自分で作ろうと四苦八苦していたようですが、まだ少し早いようですね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1370788994)
やっぱり、男の子に人気があるのは、動物よりも剣でしょうか?
これぐらいなら、パパでもいつでも作れるかもしれない??
風船とポンプを買おうか一瞬真剣に悩みましたよ♪♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1370788995)
おまつりと言っても出店なんかが出ているわけではなく、人形劇や演劇、バルーンアートなどをやっているらしい。とりあえず、他に出掛ける予定も無かったんで...((^┰^))ゞ
午前中、2時間ほど滞在し、人形劇とバルーンアートを体験してきた。
イベントは館内のホールで、一日を通して行われているようだ。我が家は午前の部だけに参加した形となる。午後の部、夜間の部まであったらしい。
我が家が観劇した人形劇は3部構成になっており、1部は後半が参加型、2部は音楽に合わせ、子供たちも知っていた、あきやま ただし氏の“へんしんトンネル”を、3部は人形劇と、1時間子供たちが飽きないような構成となっていた。
参加型では、タクこそ元気に手を挙げて参加していったが、カズとショーは何度促しても結局ステージに向かわず。「お前ら、それでも俺の子か!!」と。
ステージに向かったタクは、硬い表情のまま、実直に言われるがまま人形を振り回しておりました(;^ω^A
人形劇は3人とも大人しく、見ていましたよ。
バルーンアートは、講師が作り方を教えてくれ、子供や大人が自分で作成するという展開。
それほど器用で無いパパでも何とか、犬とウサギを作ることが出来ました。
もちろん、3人分。ママと協力してですが。
まぁ、見える見えないは別として子供たちは喜んでくれたようです。
カズは一生懸命、自分で作ろうと四苦八苦していたようですが、まだ少し早いようですね。
やっぱり、男の子に人気があるのは、動物よりも剣でしょうか?
これぐらいなら、パパでもいつでも作れるかもしれない??
風船とポンプを買おうか一瞬真剣に悩みましたよ♪♪
PR
この記事にコメントする