ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってまいりました、『夢のかなう場所、東京ディズニーリゾート』。
今回もランド。三つ子的には昨年の12月にデビューを果たし今回2回目。
一年経っているんでかなりの成長ぶりが伺えるのではないかと...。
さて妊娠以前は、それなりに(年に2~3回)行っていたディズニーリゾート。
昨年が久しぶりの訪問。数年行かない間にシステムも若干変更になっていて、いつの間にかランチショーなどがネットから予約出来ることも知らず、入場と同時に受付にダッシュしていた。
今回はその反省も含め、先日、ネットから予約してみようとしたのだが...。
突然決めたために、間際での予約。希望するランチは予約できず波乱の幕開け。やはり一ヶ月くらい前からプランを練っておく必要があったらしい(ノд・。)
しかし、天は我々を見捨てていない。その翌日、ダメ元で再度確認するとキャンセルがあったらしい。慌てて予約。入力作業ももどかしくドキドキしたが何とか予約完了。次の瞬間にはやはり満席になっていたヽ(^◇^*)/
という訳で最低でもパレードとランチは何とかなりそうだ。期待と不安の中、当日を迎えた。
前日はパパの消防団の出初め練習のため、ママと三つ子は実家に宿泊。
午前4時、パパ起床。オフクロを伴い4時半に出発、5時に実家に到着。寝起きでグズグズの三つ子をパジャマのままチャイルドシートにくくりつけ、ママと義母を乗せていざ東名I.C.に向かった。
ここまでは全てが順調。車の中でオニギリをほうばりながら、入口に差し掛かった。
...
『渋滞』の表示...=( ̄□ ̄;)⇒
「何じゃ、そりゃ??」どうも上り方面に向けて、このインターから先が大渋滞らしい。あわててUターン。一般道をとりあえず次のインターに向けて走り出した。妻は104に電話。東名の連絡先をゲットし問い合わせると、集中工事による渋滞とのこと。インター2区間ほど車線規制をしているようだ。次のインターから乗ればある程度回避出来るでしょうとの回答。
それでも余裕を持っての出発だったんで、“念には念を入れよう!”と次の次のインターまで一般道を使用して東名に入った。渋滞は完全に回避したようだ。
三つ子たちもトトロのDVDを見ながら再び熟睡モード。
横浜町田から保土ヶ谷バイパスに入ると出勤渋滞。ようやくこのころお目覚め。周囲を走る工事車両やトラックに興奮しながら徐々に目が覚めて行く。ベイブリッジで船、羽田で飛行機と、寝起きの子供たちにオフクロや義母がたたみかけるように右や左を指差してアナウンス。何処を見て良いかわからないまま葛西で降りて一般道へ。入園に向けて子供たちのお着替えが始まる。
そして入園。ついに“夢の国”へやってきた。
余裕を持って出発したため、渋滞などに巻き込まれながらも開園30分前には入園の列に並んでいた。
何故かショーが異様に元気で、並んでいる行列の隣を行ったり来たり大興奮して駆け回っていた。
さぁ!いよいよ入園である。
今回もランド。三つ子的には昨年の12月にデビューを果たし今回2回目。
一年経っているんでかなりの成長ぶりが伺えるのではないかと...。
さて妊娠以前は、それなりに(年に2~3回)行っていたディズニーリゾート。
昨年が久しぶりの訪問。数年行かない間にシステムも若干変更になっていて、いつの間にかランチショーなどがネットから予約出来ることも知らず、入場と同時に受付にダッシュしていた。
今回はその反省も含め、先日、ネットから予約してみようとしたのだが...。
突然決めたために、間際での予約。希望するランチは予約できず波乱の幕開け。やはり一ヶ月くらい前からプランを練っておく必要があったらしい(ノд・。)
しかし、天は我々を見捨てていない。その翌日、ダメ元で再度確認するとキャンセルがあったらしい。慌てて予約。入力作業ももどかしくドキドキしたが何とか予約完了。次の瞬間にはやはり満席になっていたヽ(^◇^*)/
という訳で最低でもパレードとランチは何とかなりそうだ。期待と不安の中、当日を迎えた。
前日はパパの消防団の出初め練習のため、ママと三つ子は実家に宿泊。
午前4時、パパ起床。オフクロを伴い4時半に出発、5時に実家に到着。寝起きでグズグズの三つ子をパジャマのままチャイルドシートにくくりつけ、ママと義母を乗せていざ東名I.C.に向かった。
ここまでは全てが順調。車の中でオニギリをほうばりながら、入口に差し掛かった。
...
『渋滞』の表示...=( ̄□ ̄;)⇒
「何じゃ、そりゃ??」どうも上り方面に向けて、このインターから先が大渋滞らしい。あわててUターン。一般道をとりあえず次のインターに向けて走り出した。妻は104に電話。東名の連絡先をゲットし問い合わせると、集中工事による渋滞とのこと。インター2区間ほど車線規制をしているようだ。次のインターから乗ればある程度回避出来るでしょうとの回答。
それでも余裕を持っての出発だったんで、“念には念を入れよう!”と次の次のインターまで一般道を使用して東名に入った。渋滞は完全に回避したようだ。
三つ子たちもトトロのDVDを見ながら再び熟睡モード。
横浜町田から保土ヶ谷バイパスに入ると出勤渋滞。ようやくこのころお目覚め。周囲を走る工事車両やトラックに興奮しながら徐々に目が覚めて行く。ベイブリッジで船、羽田で飛行機と、寝起きの子供たちにオフクロや義母がたたみかけるように右や左を指差してアナウンス。何処を見て良いかわからないまま葛西で降りて一般道へ。入園に向けて子供たちのお着替えが始まる。
そして入園。ついに“夢の国”へやってきた。
余裕を持って出発したため、渋滞などに巻き込まれながらも開園30分前には入園の列に並んでいた。
何故かショーが異様に元気で、並んでいる行列の隣を行ったり来たり大興奮して駆け回っていた。
さぁ!いよいよ入園である。
PR
この記事にコメントする