[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、仕事を抜け出し、タクのお見舞いに行った。妻が職場まで迎えに来てくれ、2人で出掛けた。タクの面会時間は13:00~20:00。市立病院に入院していたときには、子供は24時間付き添いが必要ということで、妻や俺が病室に泊まり、常に顔を見られる状況だった。
しかし、今度の病院は、基本的には面会時間以外は会えないし、希望すれば宿泊できるが、別棟で、(よっぽど遠い人以外は)宿泊の意味すらない。
集中治療室に行くと、一般病棟に今日から移ったという!!
案内されると4人部屋。柵の中にタクはいた。昨日は“おすわり”が出来なかったが、今日は1人でおすわりできるようになっていた。顔のむくみはいくらか取れていたが、少しフラフラしていた。得意のハイハイもちょっとヨタヨタしている感じだった。
途中、アレルギー関係の先生が見え、検査の結果が出て、色々なことがわかってきたと話してくれた。
先生によればタクはおそらく、“川崎病”ではないらしい。色々な症状は一致したが、川崎病にしては軽すぎたり、突発性発疹のウィルスが検出されたり..と腑に落ちない点が多々ある。『突発性発疹のウィルスによって脳症を起こした』とした方が説明が着くとのことらしい。
今後、色々な検査をして、何処かに損傷が無いか確認していく必要があるだろうという。もしかすると入院が長期化するかもしれない...詳しくは神経科の先生から聞いて下さいとの話だった。
話をしている最中、タクは柵の中をボールを追いかけハイハイしていた。ちょっとフラフラしている以外は見た目には問題無さそうだ。このフラフラも昨日よりは回復しているし、明日になればきっと...
ただ、夕食に出された離乳食はガッツリ食ったし、遊んでいるうちにニコニコしだし、明らかにこちらに反応していた。散々抱きしめて、看護婦に頼んで、後ろ髪を引かれつつ、帰途についた。
このまま早く元気になれよ!タク!!