ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乳幼児の身体って面白いなぁって思って眺めてみた。俺のような素敵なボディと違って、あの『ずんぐり・むっくり』した体型だからこそ愛嬌をそそり、可愛がりたくなるんだろうか?
で、“幼児体型”ってどんなものなんだろうか!?ググってみた。
どうも皆さん、お腹がポッコリ出ていることを指しているようだ。検索してヒットして多かったのは、子供の体型についてというより、ナイスバディになれなかった思春期以降の女性の体型をさして使われることが多いようだ。確かに彼らのお腹は、離乳食をバクバク食べるようになってから、ぽっこり出てきたように思われる。また時として小柄な女性にも使われているらしい。「俺、幼児体型なんだよね!」とか「彼、ホント、幼児体型だよね!」といった男性に対する例は見あたらなかった。
しかし、俺の見解は違う!!観察していてたどり着いた結論としては、『2頭身』であり、胴体に対して『短い手足』。これこそ幼児体型なんじゃないだろうか??お腹が出ているとか、背が低いなんてのは、幼児じゃなくたって何処にでもあるし...あの身体に対する“頭”、“手足”のバランスが、人間をデフォルメして行き着いた体型なのだ。
という訳で、幼児体型なのはSDガンダムであり、キティちゃんであり、ひこにゃんであるのだ。だから奈良の遷都記念の鹿坊主(?)は2頭身でないから可愛くないのだ!
さぁ、確認しよう!赤ん坊って、自分の頭の上で手を叩けないんだぜ!!(^_^;)...まぁ、実際、二頭身はいいすぎだけどさ...
PR
この記事にコメントする