ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月14日、新東名高速道路のうち、静岡県内の御殿場ジャンクション(JCT)から三ヶ日JCTまでの間(約162km)が開通しました。
通勤途中、新東名高速道路より高い位置を通るため、状況を見降ろすことが出来ますが、結構、走行しています。
基本的に東名と同じ料金形態(距離換算)ということで、距離が短い新東名は若干、安いとか。
料金が安くて、距離が短くて、道路が走りやすくて、SAが充実していて...東名、いらないじゃん!ぐらいの勢いです。どうしても東名のIC使う必要が無い限りはそりゃ、新東名使うでしょ!?
これまで、噂では混んでいるし、用も無いので、走行する機会も無かったんですが、本日、デビューしました(^-^*)/
新東名を走行して、いざ、御殿場アウトレットへε=ε=ε=ε=┌( ・_・)┘
無料になった西富士道路から新富士ICへ。
おおぉ!!走りやすい!!
子どもたちも大興奮です♪
...車内のDVD(アンパンマン)に(w_-;
カーブも坂道も東名より緩やかで、安全で快適をうたってますが、確かに!走りやすいです。
ただ、スピード出しすぎたり、居眠り運転とか起きたりしないかが、若干、心配ですが(;^ω^A
まぁ、技術の進歩ってやつを感じられた瞬間でした。
せっかくだからSAにも寄ってやろうかと思いましたが、SAに入るのに大渋滞w(゚o゚*)w
帰りでいいや!と思って、下りにトライしようとしましたが、こちらも更に大渋滞!!
結局、通り抜けただけで終わってしまいました(ノω・、)
SAは次回の楽しみにとっておきます。
![IMG_8997.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1335230326)
通勤途中、新東名高速道路より高い位置を通るため、状況を見降ろすことが出来ますが、結構、走行しています。
基本的に東名と同じ料金形態(距離換算)ということで、距離が短い新東名は若干、安いとか。
料金が安くて、距離が短くて、道路が走りやすくて、SAが充実していて...東名、いらないじゃん!ぐらいの勢いです。どうしても東名のIC使う必要が無い限りはそりゃ、新東名使うでしょ!?
これまで、噂では混んでいるし、用も無いので、走行する機会も無かったんですが、本日、デビューしました(^-^*)/
新東名を走行して、いざ、御殿場アウトレットへε=ε=ε=ε=┌( ・_・)┘
無料になった西富士道路から新富士ICへ。
おおぉ!!走りやすい!!
子どもたちも大興奮です♪
...車内のDVD(アンパンマン)に(w_-;
カーブも坂道も東名より緩やかで、安全で快適をうたってますが、確かに!走りやすいです。
ただ、スピード出しすぎたり、居眠り運転とか起きたりしないかが、若干、心配ですが(;^ω^A
まぁ、技術の進歩ってやつを感じられた瞬間でした。
せっかくだからSAにも寄ってやろうかと思いましたが、SAに入るのに大渋滞w(゚o゚*)w
帰りでいいや!と思って、下りにトライしようとしましたが、こちらも更に大渋滞!!
結局、通り抜けただけで終わってしまいました(ノω・、)
SAは次回の楽しみにとっておきます。
PR
この記事にコメントする