ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日で水泳教室が終了となりました。
5月に始まった頃はまだ涼しく、震えていることも多く、寒いから行きたくない!なんてのを、ラッシュガードなんかを着て何とか参加させていましたが、最近では喜んで向かっておりました。
毎週火曜日は、親父やオフクロに保育園のお迎え&教室に連れて行ってもらい感謝しています。
「どうせ、うちで暇してるんだろ!?」と頼みましたが、嫌な顔一つせずに協力してもらいありがたく思っています。ありがたついでに、後期も申し込んだんでよろしく(。-_-)ノ
ちなみに最終日は、パパ、夏休み取って行っちゃいました。おばあちゃんが連れてきたり、ママさんたちがプールサイドで井戸端会議始めてたり、iphoneで写真を撮るなか、一人一眼レフを構えていたのは親バカ全開野郎です。
カメラとビデオを交互に操り、教室の子供たちより忙しそうだったのは、この私です。
心配しないで!お宅の娘さんは被写体じゃありませんから!!
本格的なスイミングスクールではなく、“水遊び”の域を出ない教室ですので、進みはゆっくりですが、3人とも確実に水に慣れてくれたようです。
カズは一度溺れかけ、プール嫌いにならないか心配しましたが、今では喜んで通っています。
3人とも怖がらずに水に顔をつけられるようになりました。カズやタクはお風呂場で、目をつぶってですが、顔をつけながら前進してみせてくれます。ショーもパパが10や15数える間、顔をつけていられます。
保育園でのプールもより楽しみになってくれたようです。
何をさせたらいいのか?実際は彼らが何がしたいのか?よくわかりませんが、色んなことを体験させてやりたいと思っています♪
もちろん、その中で好きなこと、夢中になれることが出来れば、より応援してやりたいと。
![a1a0a6a7.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1343161715)
先生に背中を支えられて、浮かんで進む感覚を体感しているところです。
3人の中でタクは一番怖いもの知らずなので、上達は早いような気がします。
![IMG_9982.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1343161719)
あんなに行きたくない!と言っていた教室ですが、こんな笑顔も出来るようになりましたよ。
5月に始まった頃はまだ涼しく、震えていることも多く、寒いから行きたくない!なんてのを、ラッシュガードなんかを着て何とか参加させていましたが、最近では喜んで向かっておりました。
毎週火曜日は、親父やオフクロに保育園のお迎え&教室に連れて行ってもらい感謝しています。
「どうせ、うちで暇してるんだろ!?」と頼みましたが、嫌な顔一つせずに協力してもらいありがたく思っています。ありがたついでに、後期も申し込んだんでよろしく(。-_-)ノ
ちなみに最終日は、パパ、夏休み取って行っちゃいました。おばあちゃんが連れてきたり、ママさんたちがプールサイドで井戸端会議始めてたり、iphoneで写真を撮るなか、一人一眼レフを構えていたのは親バカ全開野郎です。
カメラとビデオを交互に操り、教室の子供たちより忙しそうだったのは、この私です。
心配しないで!お宅の娘さんは被写体じゃありませんから!!
本格的なスイミングスクールではなく、“水遊び”の域を出ない教室ですので、進みはゆっくりですが、3人とも確実に水に慣れてくれたようです。
カズは一度溺れかけ、プール嫌いにならないか心配しましたが、今では喜んで通っています。
3人とも怖がらずに水に顔をつけられるようになりました。カズやタクはお風呂場で、目をつぶってですが、顔をつけながら前進してみせてくれます。ショーもパパが10や15数える間、顔をつけていられます。
保育園でのプールもより楽しみになってくれたようです。
何をさせたらいいのか?実際は彼らが何がしたいのか?よくわかりませんが、色んなことを体験させてやりたいと思っています♪
もちろん、その中で好きなこと、夢中になれることが出来れば、より応援してやりたいと。
先生に背中を支えられて、浮かんで進む感覚を体感しているところです。
3人の中でタクは一番怖いもの知らずなので、上達は早いような気がします。
あんなに行きたくない!と言っていた教室ですが、こんな笑顔も出来るようになりましたよ。
PR
この記事にコメントする