ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところカズの独占欲は増す一方である。
ショーやタクも独占欲が無い訳ではないが、カズのそれとは比較にならないぐらいカワイイものだ。
カズは家では、気に入ったオモチャに兄弟が興味を示した瞬間、胸の前に抱え込み、両手をクロスにして『絶対に話すもんか!』と主張する。例えるなら、まるで着替え中にハプニングが起きてしまい、恥じらう乙女が必死に両手で胸を隠すかのように...って意味わかんないし!!
また、こいつは一緒にオモチャで遊んだり、一緒に絵本を読むということが出来ない(´_`。)
ショーとタクは同時に一つのオモチャで遊んだり、同時に二人に絵本を読んであげることは出来るのだが、カズの場合、そのオモチャないし絵本を“独り占め”しようとする。確保して持ち出そうとする。
そのくせ兄弟が追いかけて来ようものなら、長男の威厳か、上から目線で兄弟を叱りとばす!
「タクっ、めっ!!」 、「ショーっ、め!!」
そして、いつの間にか自分は“被害者の会代表”みたいな感じで、パパ・ママに泣きついてくる。
ただ全てを把握していた大人は、モノを預かり、「みんなで遊ぼうね!」と言って、兄弟の真ん中に置く。そして独占できなかったカズは、その場に泣き崩れ、荒れる。
保育園での連絡板に妻が書き込んだところ、保育園でも若干、同じようなところが見られるらしい。ただ、成長の過程で他の子にもみられることらしいし、カズの場合、性格などから得している部分がありそうだ!
今、三つ子の中では、カズが一番表情が豊かで“あいきょう”がある。他人に対して、一番人懐っこいのもカズで、一番人間臭い(・_・?)
パパ的にはタクの笑顔は3人の中で一番なのだが、タクは中間が無い。コンピュータの様である(?)。“0”か“1”な感じがする。“まんべんの笑み=1”と“絶望の泣き=0”を繰り返す。わかりやすいと言えばわかりやすいが、微妙な感情に乏しい部分があるように感じる。
運動神経は一番良さそうだ。走るのも早いし、両手を振って走る。ボールもまっすぐ投げるし、まっすぐ蹴ることが出来る。体格も兄弟の中では一番大きく、腕力もある。
ショーは3人の中では一番利口だと思う。兄弟がようやく出来るようなことも、ショーは出来ていることがほとんどだし、兄弟が全く出来ないパズルも一人で完成させる。ただ人見知りするし、時として冷めた感じがする。ある意味、一番ものわかりが良く、すねたり怒ったりしても“話せばわかる”こともしばしば。
言葉も一番早く、何となくだが会話が出来るようになってきた。
同じように育てていても3者3様。このような感じでこれからも成長していくんだろうなぁ。
ショーやタクも独占欲が無い訳ではないが、カズのそれとは比較にならないぐらいカワイイものだ。
カズは家では、気に入ったオモチャに兄弟が興味を示した瞬間、胸の前に抱え込み、両手をクロスにして『絶対に話すもんか!』と主張する。例えるなら、まるで着替え中にハプニングが起きてしまい、恥じらう乙女が必死に両手で胸を隠すかのように...って意味わかんないし!!
また、こいつは一緒にオモチャで遊んだり、一緒に絵本を読むということが出来ない(´_`。)
ショーとタクは同時に一つのオモチャで遊んだり、同時に二人に絵本を読んであげることは出来るのだが、カズの場合、そのオモチャないし絵本を“独り占め”しようとする。確保して持ち出そうとする。
そのくせ兄弟が追いかけて来ようものなら、長男の威厳か、上から目線で兄弟を叱りとばす!
「タクっ、めっ!!」 、「ショーっ、め!!」
そして、いつの間にか自分は“被害者の会代表”みたいな感じで、パパ・ママに泣きついてくる。
ただ全てを把握していた大人は、モノを預かり、「みんなで遊ぼうね!」と言って、兄弟の真ん中に置く。そして独占できなかったカズは、その場に泣き崩れ、荒れる。
保育園での連絡板に妻が書き込んだところ、保育園でも若干、同じようなところが見られるらしい。ただ、成長の過程で他の子にもみられることらしいし、カズの場合、性格などから得している部分がありそうだ!
今、三つ子の中では、カズが一番表情が豊かで“あいきょう”がある。他人に対して、一番人懐っこいのもカズで、一番人間臭い(・_・?)
パパ的にはタクの笑顔は3人の中で一番なのだが、タクは中間が無い。コンピュータの様である(?)。“0”か“1”な感じがする。“まんべんの笑み=1”と“絶望の泣き=0”を繰り返す。わかりやすいと言えばわかりやすいが、微妙な感情に乏しい部分があるように感じる。
運動神経は一番良さそうだ。走るのも早いし、両手を振って走る。ボールもまっすぐ投げるし、まっすぐ蹴ることが出来る。体格も兄弟の中では一番大きく、腕力もある。
ショーは3人の中では一番利口だと思う。兄弟がようやく出来るようなことも、ショーは出来ていることがほとんどだし、兄弟が全く出来ないパズルも一人で完成させる。ただ人見知りするし、時として冷めた感じがする。ある意味、一番ものわかりが良く、すねたり怒ったりしても“話せばわかる”こともしばしば。
言葉も一番早く、何となくだが会話が出来るようになってきた。
同じように育てていても3者3様。このような感じでこれからも成長していくんだろうなぁ。
PR
この記事にコメントする