ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、いつものように子供たちを乗せて保育園へ到着。
カズを降ろし、タクを降ろし、ショーを降ろそうとすると...
涙目で「おうち帰る!」
「えっ???」
さっきまでご機嫌でテレビ見ていたはずなのに...「おうち帰る」と泣きだしているw( ̄▽ ̄;)w
パパのところにおいで!とチャイルドシートを外し、抱き上げようとするがイヤイヤをする。何とか抱き上げて、先にカズ・タクを連れたママを追いかける。
エプロンやお手拭きタオル、帽子や靴をセットしながらおだてて、何とかショーもカズやタクと走り回るほど機嫌を良くした。
これなら何とか...と、早番の先生が待つ教室へ三つ子たちを連れていく。いつものようにママとハイタッチをしてお別れ!になるかと思いきや...
やっぱりショーちゃん号泣。
「おうち帰るぅ!。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。」
先生から「調子が悪いんですか?」と聞かれ、ママは「保育園に行きたくないみたいです」と答えていた。先生に抱かれて泣いているショーと笑顔で手を振るカズとショーに手を振りパパとママは保育園を後にした。
ママによれば、先週も朝「先生嫌だ!」と言っていたらしい。パパにすれば
「ショーを泣かす先生はどいつだ!!」
と思うのだが、子供たちにとって“先生=保育園”らしい。保育園で借りてくる本は先生の本、保育園のオモチャは先生のオモチャ、(わかりにくいが)保育園は場所であり、名詞として主語とはなりえないらしい。
というわけで、“先生が嫌だ”=“保育園が嫌だ”という方程式になるらしく、ママが推測するには明々後日に控えた保育園の発表会の練習が嫌なんじゃないか?(あくまでもママの推測だが...)と。
発表会、パパは楽しみなんだけどなぁ(´_`。)
カズを降ろし、タクを降ろし、ショーを降ろそうとすると...
涙目で「おうち帰る!」
「えっ???」
さっきまでご機嫌でテレビ見ていたはずなのに...「おうち帰る」と泣きだしているw( ̄▽ ̄;)w
パパのところにおいで!とチャイルドシートを外し、抱き上げようとするがイヤイヤをする。何とか抱き上げて、先にカズ・タクを連れたママを追いかける。
エプロンやお手拭きタオル、帽子や靴をセットしながらおだてて、何とかショーもカズやタクと走り回るほど機嫌を良くした。
これなら何とか...と、早番の先生が待つ教室へ三つ子たちを連れていく。いつものようにママとハイタッチをしてお別れ!になるかと思いきや...
やっぱりショーちゃん号泣。
「おうち帰るぅ!。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。」
先生から「調子が悪いんですか?」と聞かれ、ママは「保育園に行きたくないみたいです」と答えていた。先生に抱かれて泣いているショーと笑顔で手を振るカズとショーに手を振りパパとママは保育園を後にした。
ママによれば、先週も朝「先生嫌だ!」と言っていたらしい。パパにすれば
「ショーを泣かす先生はどいつだ!!」
と思うのだが、子供たちにとって“先生=保育園”らしい。保育園で借りてくる本は先生の本、保育園のオモチャは先生のオモチャ、(わかりにくいが)保育園は場所であり、名詞として主語とはなりえないらしい。
というわけで、“先生が嫌だ”=“保育園が嫌だ”という方程式になるらしく、ママが推測するには明々後日に控えた保育園の発表会の練習が嫌なんじゃないか?(あくまでもママの推測だが...)と。
発表会、パパは楽しみなんだけどなぁ(´_`。)
PR
この記事にコメントする