ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、快晴のなか開催された『稲子まつり』です。
日頃の練習の成果を思う存分、発揮していただきましょう♪
先生も昨日も今日も出勤(?)されている方もいて、「色々、参加されてますね!」なんて声かけていただきましたけど、「先生方こそ、ご苦労様です!」と思ってしまいました。
踊り自体は単調なパターンを何度も繰り返すようですが、炎天下の中、彼らが根をあげずに頑張れるのか見ものです。
一応、頑張れたらポケモンの指人形もらえる!と煽っておきましたが...
三つ子も学校から支給された黄色い法被を羽織って、大張り切りです。
音楽に合わせて皆さん踊りだしましたが、奴らは周りが気になる模様。
コンテストということで、皆、思い思いの衣装で参加しており、三つ子は他のチームの衣装やアレンジした踊り、掛け声が気になるよう。
踊りながら、キョロキョロとあたりを見渡してばかり。
それでも、慣れてくると音楽に合わせて踊れるようになりました。
女の子の方が根気があるようですね。
同級生の女の子は頑張っていましたが、後半、すっかり三つ子は疲労感満載。
観ている方からも「身体は動いているけど、顔、死んでるよね?」と、お褒めの言葉をいただきながらも何とか踊り切りました。
今年は5周年ということで、小学生チームは特別賞をいただきました。
来年はどうしようねぇ...(´⊆`*)ゞ
日頃の練習の成果を思う存分、発揮していただきましょう♪
先生も昨日も今日も出勤(?)されている方もいて、「色々、参加されてますね!」なんて声かけていただきましたけど、「先生方こそ、ご苦労様です!」と思ってしまいました。
踊り自体は単調なパターンを何度も繰り返すようですが、炎天下の中、彼らが根をあげずに頑張れるのか見ものです。
一応、頑張れたらポケモンの指人形もらえる!と煽っておきましたが...
三つ子も学校から支給された黄色い法被を羽織って、大張り切りです。
音楽に合わせて皆さん踊りだしましたが、奴らは周りが気になる模様。
コンテストということで、皆、思い思いの衣装で参加しており、三つ子は他のチームの衣装やアレンジした踊り、掛け声が気になるよう。
踊りながら、キョロキョロとあたりを見渡してばかり。
それでも、慣れてくると音楽に合わせて踊れるようになりました。
女の子の方が根気があるようですね。
同級生の女の子は頑張っていましたが、後半、すっかり三つ子は疲労感満載。
観ている方からも「身体は動いているけど、顔、死んでるよね?」と、お褒めの言葉をいただきながらも何とか踊り切りました。
今年は5周年ということで、小学生チームは特別賞をいただきました。
来年はどうしようねぇ...(´⊆`*)ゞ
PR
この記事にコメントする