ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今や“建て前で投げ餅”やるなんて珍しいですが、お祭りの人寄せとしての投げ餅です。
我が家も例外でなく、人寄せイベントに乗っかってやって来ました。
子どものみ参加の回、三つ子は張り切って最前列へ。
今回は、口が開いているという理由でビニールではなく、紙袋で臨ませました。
もしかすると、暴れて破れるかも!?という不安もありましたが...
さて、始まってみると...
こいつら、投げ餅を知らんな!
三つ子も片手以上の経験はしているはずだが、この期に及んで、上を見ているとは!!
とぉちゃん、情けなくて涙出てくらぁ!!
...そぉ、パパは「あばれはっちゃく世代」です。
まぁ、それでも子供ばかりということもあって、そこそこ拾って来たようです。
戦利品の写真を撮るの忘れちゃいましたが、拾ったお菓子は子供たちへ、お餅はママへ渡してお夕飯となりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1419873834)
我が家も例外でなく、人寄せイベントに乗っかってやって来ました。
子どものみ参加の回、三つ子は張り切って最前列へ。
今回は、口が開いているという理由でビニールではなく、紙袋で臨ませました。
もしかすると、暴れて破れるかも!?という不安もありましたが...
さて、始まってみると...
こいつら、投げ餅を知らんな!
三つ子も片手以上の経験はしているはずだが、この期に及んで、上を見ているとは!!
とぉちゃん、情けなくて涙出てくらぁ!!
...そぉ、パパは「あばれはっちゃく世代」です。
まぁ、それでも子供ばかりということもあって、そこそこ拾って来たようです。
戦利品の写真を撮るの忘れちゃいましたが、拾ったお菓子は子供たちへ、お餅はママへ渡してお夕飯となりました。
PR
この記事にコメントする