ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、広島でも大きな災害がありました。
備えていれば万全というわけではありませんが、準備していれば対応できることもあります。
せっかくの防災訓練です。子供たちにも積極的に参加させて、何かを得てくれればと思っています。
我が町内では消防団から団員が派遣され、小型の可搬ポンプを使用しての訓練でした。
消防団を経験したパパです。新人(?)の消防団員の段取りには、色々突っ込みたい衝動を抑えつつの参加。まぁ、彼もいずれ一人前になるでしょう!
ダメ出しされ過ぎて自信を失ってしまうと気の毒です(;^ω^A
結局、消防団主導で終わってしまった訓練でしたが、もう少し住民に操作させても良かったかなぁ...と。
まぁ、うちの子がいたからじゃ無いけど、女性や子供にホース持たせても...とか、じぃさんちに停止状態のポンプから放水までやらせてみるとか...
ただ、我が町内はチョット特別で、世帯主のほとんどが消防団の役員経験者です。地区内でも派遣される団員が一番気の毒な(?)町内かも!?
備えていれば万全というわけではありませんが、準備していれば対応できることもあります。
せっかくの防災訓練です。子供たちにも積極的に参加させて、何かを得てくれればと思っています。
我が町内では消防団から団員が派遣され、小型の可搬ポンプを使用しての訓練でした。
消防団を経験したパパです。新人(?)の消防団員の段取りには、色々突っ込みたい衝動を抑えつつの参加。まぁ、彼もいずれ一人前になるでしょう!
ダメ出しされ過ぎて自信を失ってしまうと気の毒です(;^ω^A
結局、消防団主導で終わってしまった訓練でしたが、もう少し住民に操作させても良かったかなぁ...と。
まぁ、うちの子がいたからじゃ無いけど、女性や子供にホース持たせても...とか、じぃさんちに停止状態のポンプから放水までやらせてみるとか...
ただ、我が町内はチョット特別で、世帯主のほとんどが消防団の役員経験者です。地区内でも派遣される団員が一番気の毒な(?)町内かも!?
PR
この記事にコメントする