ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中は小・中学校の保護者作業でした。
これは隣接した小・中学校の保護者や地域の団体や利用者が、夏休みの一日を利用して、校舎の窓拭きや掃除、校庭の草刈りやドブさらい、剪定や遊具の塗装など、様々な作業をするイベントです。
パパは過去にグランドを借りてるソフトボールチームの一員として参加したことはありますが、今年からは保護者としての参加です。
朝8時から11時までの作業です。しっかり働きましたよ♪♪
さて、午後は地区の有志による流しソーメンやスイカ割りです。
とにかく腹が減っていると、自分の身長を考えず、人よりも前へ前へと進んでいきます。
結果、背伸びしなければならない上に取りにくい...
カズ、ちったぁ、学習しろやε=( ̄。 ̄;A

少しばかり賢くなってくると取るべきポジションは異なります。
ここなら好きな時にすくって食べホーダイです。
ただ、これは流しソーメンなのか!?いわゆる“ザルソバ”、いや“ザルソーメン”??

スイカ割りは今年4回目です。多分。
叩きやすいようにスイカを少し高くしてみましたが、載せている盆がバリバリになりました。
“スイカ割り”ならぬ“お盆割り”でしたね。

これは隣接した小・中学校の保護者や地域の団体や利用者が、夏休みの一日を利用して、校舎の窓拭きや掃除、校庭の草刈りやドブさらい、剪定や遊具の塗装など、様々な作業をするイベントです。
パパは過去にグランドを借りてるソフトボールチームの一員として参加したことはありますが、今年からは保護者としての参加です。
朝8時から11時までの作業です。しっかり働きましたよ♪♪
さて、午後は地区の有志による流しソーメンやスイカ割りです。
とにかく腹が減っていると、自分の身長を考えず、人よりも前へ前へと進んでいきます。
結果、背伸びしなければならない上に取りにくい...
カズ、ちったぁ、学習しろやε=( ̄。 ̄;A
少しばかり賢くなってくると取るべきポジションは異なります。
ここなら好きな時にすくって食べホーダイです。
ただ、これは流しソーメンなのか!?いわゆる“ザルソバ”、いや“ザルソーメン”??
スイカ割りは今年4回目です。多分。
叩きやすいようにスイカを少し高くしてみましたが、載せている盆がバリバリになりました。
“スイカ割り”ならぬ“お盆割り”でしたね。
PR
さて、本日、オノボリサン家族一行は、スカイツリーなるものを見学に向かいました。
あわよくば“登らせたい!”なんて思いもありましたが、一時間近く並ばなきゃいけないのと、展望デッキ+展望回廊の家族5人分の料金はバカにならないので断念しました。
それでも、昨年の大阪“通天閣”の次に見たタワーとしては刺激が強かったようです((^┰^))ゞ
ただ、せっかくのスカイツリーでしたが、結局はトミカにプラレール、レゴにジャンプショップなどの玩具売場を満喫し、テレビ局公式ショップのポケモンと妖怪ウォッチコーナーでの滞在率が一番長かったという予想通りの結果となりました。
やっぱり、長時間待って登らなくて良かったと帰途に思うパパなのでした。
あわよくば“登らせたい!”なんて思いもありましたが、一時間近く並ばなきゃいけないのと、展望デッキ+展望回廊の家族5人分の料金はバカにならないので断念しました。
それでも、昨年の大阪“通天閣”の次に見たタワーとしては刺激が強かったようです((^┰^))ゞ
ただ、せっかくのスカイツリーでしたが、結局はトミカにプラレール、レゴにジャンプショップなどの玩具売場を満喫し、テレビ局公式ショップのポケモンと妖怪ウォッチコーナーでの滞在率が一番長かったという予想通りの結果となりました。
やっぱり、長時間待って登らなくて良かったと帰途に思うパパなのでした。
来週には三つ子の初めての夏休みも終わりです。
学校によって差があるようですが、三つ子は8月28日から登校のようです。
パパが子供の頃は9月1日が始業式でしたが、今は何とも中途半端なスタートですね。
初めての夏休みはキャンプしたり、海行ったり、花火見たりと、色々考えてましたが...出来たのはキャンプくらい(*´ο`*)=3
うーん、敗因は予想外(?)の配置換えか!?まぁ、この経験を活かして来年は頑張ろう!三つ子もいつまでパパを構ってくれるかわからないし...
と言いながらも実は本日、お休みが取れたので、1泊2日で“オノボリサン”やってます。
昨日まで皆勤賞だったラジオ体操を休んで朝早く出発。日曜日には学校の保護者作業で、草刈りやら掃除がありますので、明日土曜には帰宅予定です。
何処に行くという明確な目的も無いまま、“家族旅行”自体が目的です。
結局、今日は池袋のナンジャタウンに行って来ました。
ナムコのテーマパークです。子供たちと一緒に、道具を使って敷地内を回ったりするアトラクションを楽しみました。彼らが一番盛り上がったのは、ガウストパニックというアトラクション。
パーク内に潜むガウスト(妖怪?)を見つけて捕獲していくゲーム。パパも頑張りましたが、ショーが一番でした。
ちなみに今回、目的の一つであった妖怪ウォッチとタイアップしたファーストフード(餃子)は、ボッタクリ以外の何物でもありませんでした。
特にカズの注文した『必殺!やまたの餃子オロチ』はセル画の上に小さな餃子の皮が二枚載っただけのもの。これ、食い物なのか!?
さすがにカズも驚いてましたが...

ショーのジバニャンはまだ良かったです。一応、餃子と呼べるものでした。

タクのウィスパーは、ご飯ものでしたので、唯一、食事と呼べるしろものでした。
ということで明日はノープラン。さて、どうしましょ(´⊆`*)ゞ
学校によって差があるようですが、三つ子は8月28日から登校のようです。
パパが子供の頃は9月1日が始業式でしたが、今は何とも中途半端なスタートですね。
初めての夏休みはキャンプしたり、海行ったり、花火見たりと、色々考えてましたが...出来たのはキャンプくらい(*´ο`*)=3
うーん、敗因は予想外(?)の配置換えか!?まぁ、この経験を活かして来年は頑張ろう!三つ子もいつまでパパを構ってくれるかわからないし...
と言いながらも実は本日、お休みが取れたので、1泊2日で“オノボリサン”やってます。
昨日まで皆勤賞だったラジオ体操を休んで朝早く出発。日曜日には学校の保護者作業で、草刈りやら掃除がありますので、明日土曜には帰宅予定です。
何処に行くという明確な目的も無いまま、“家族旅行”自体が目的です。
結局、今日は池袋のナンジャタウンに行って来ました。
ナムコのテーマパークです。子供たちと一緒に、道具を使って敷地内を回ったりするアトラクションを楽しみました。彼らが一番盛り上がったのは、ガウストパニックというアトラクション。
パーク内に潜むガウスト(妖怪?)を見つけて捕獲していくゲーム。パパも頑張りましたが、ショーが一番でした。
ちなみに今回、目的の一つであった妖怪ウォッチとタイアップしたファーストフード(餃子)は、ボッタクリ以外の何物でもありませんでした。
特にカズの注文した『必殺!やまたの餃子オロチ』はセル画の上に小さな餃子の皮が二枚載っただけのもの。これ、食い物なのか!?
さすがにカズも驚いてましたが...
ショーのジバニャンはまだ良かったです。一応、餃子と呼べるものでした。
タクのウィスパーは、ご飯ものでしたので、唯一、食事と呼べるしろものでした。
ということで明日はノープラン。さて、どうしましょ(´⊆`*)ゞ
先週末より妹が帰省しており、年の近い従兄弟が来ているので、三つ子たちも大はしゃぎ。
本日、パパが早く帰って来れたので、花火をやることに。
小1×3、年長×1ですから、手持ち花火重視です。
パパが帰宅する頃には、ケンカしないよう(?)妹の用意した花火を4人で分けてありました。
えっ!?パパの分は??
まぁ、ロウソク係です。
保育園時代に消防士さんから学んだ三つ子です。
花火を振り回したり、人に向けることはありませんでしたが、花火に火をつけるためにロウソクを360度囲んでいたり、次の花火を早くやりたくて、前の花火が終わってないのにまだ人の居るバケツに走りこんだりと、必ずしも安心して放置出来るわけではありませんでした(;^ω^A
本日、パパが早く帰って来れたので、花火をやることに。
小1×3、年長×1ですから、手持ち花火重視です。
パパが帰宅する頃には、ケンカしないよう(?)妹の用意した花火を4人で分けてありました。
えっ!?パパの分は??
まぁ、ロウソク係です。
保育園時代に消防士さんから学んだ三つ子です。
花火を振り回したり、人に向けることはありませんでしたが、花火に火をつけるためにロウソクを360度囲んでいたり、次の花火を早くやりたくて、前の花火が終わってないのにまだ人の居るバケツに走りこんだりと、必ずしも安心して放置出来るわけではありませんでした(;^ω^A
パパの最近の趣味は、撮り貯めたドラマの視聴とネットサーフィン♪♪
というのも、帰ってくるとママも子供も就寝済。
一人でドラマ見ながら夕食食べて、酒飲みながらネットショッピング。
40過ぎて夜中に一人でエロサイト見て喜ぶほど盛っておらず、世の中の経済状況を確認しながら国際問題をチェックしています!!
んな訳は無く、子供の喜びそうなポケモンやら妖怪ウォッチグッズをチェックしながら、アマゾンやヤフオクをも徘徊しております。そして、最近は夏休みということもあり、小学生の自由研究や読書感想文を検索。
そんな暇あるならブログでも更新しろよ!と思って久々の更新です。
記事は先日、ネットショッピングにて購入したとあるアイテム。
ホテルなんかで見かける『木のパズル タングラム』です。7つのピースを使って120種類の影絵を作る玩具です。これなら子供の知育玩具にもなるかなぁ!?なんて。
アマゾンで検索したところ...
「あるよ!」とのこと。早速、ポチッとな。
便利な世の中です。翌々日にはお手元に。
夜な夜なハマっている今日この頃です。
そして今朝、子供たちの前で一つの影絵に挑戦するがなかなか出来ない。
出勤時間になり、タングラムをテーブルの上に置いて出掛けたところ...
帰ってきたら、出来てる!!(゚ロ゚屮)屮
ショーが完成させたそうな。こ、こやつ、出来る(´~`ヾ)
パパは未だに出来ません。
というのも、帰ってくるとママも子供も就寝済。
一人でドラマ見ながら夕食食べて、酒飲みながらネットショッピング。
40過ぎて夜中に一人でエロサイト見て喜ぶほど盛っておらず、世の中の経済状況を確認しながら国際問題をチェックしています!!
んな訳は無く、子供の喜びそうなポケモンやら妖怪ウォッチグッズをチェックしながら、アマゾンやヤフオクをも徘徊しております。そして、最近は夏休みということもあり、小学生の自由研究や読書感想文を検索。
そんな暇あるならブログでも更新しろよ!と思って久々の更新です。
記事は先日、ネットショッピングにて購入したとあるアイテム。
ホテルなんかで見かける『木のパズル タングラム』です。7つのピースを使って120種類の影絵を作る玩具です。これなら子供の知育玩具にもなるかなぁ!?なんて。
アマゾンで検索したところ...
「あるよ!」とのこと。早速、ポチッとな。
便利な世の中です。翌々日にはお手元に。
夜な夜なハマっている今日この頃です。
そして今朝、子供たちの前で一つの影絵に挑戦するがなかなか出来ない。
出勤時間になり、タングラムをテーブルの上に置いて出掛けたところ...
帰ってきたら、出来てる!!(゚ロ゚屮)屮
ショーが完成させたそうな。こ、こやつ、出来る(´~`ヾ)
パパは未だに出来ません。