忍者ブログ
ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、研修中は子供たちに会えません!!
そのうち、電話ぐらいはしようかと考えていますが、奴ら、どんな反応するんだろう??
まぁ、とりあえずは回顧録ということで、家族旅行の続きとします。

日曜日は打って変わって、日本晴れ!!

いやぁ、天気良すぎ!そりゃ、晴れてもらいたいと思ったんだが、極端なんだよね!?
これもやはり、晴れ男『パパ』の神通力の賜でしょうか?

とにかくリベンジですp(*^-^*)q



さぁ、いざ出陣です♪♪

入って予定表をチェック。こちらの名物「ホワイトタイガー」に子供が産まれたようで、先着順で触ったり、写真撮ったりできるようです。
ママと三つ子は園内散策をさせ、パパは行列の最後尾に並びます。

少し前までは、抱き上げることも可能だったようですが、最近、ひっかかれる恐れも出てきて抱っこNGになってしまったようで...まぁ、それでも貴重な体験ですよね!!



他にもアリクイに餌をあげたり、アルマジロを抱っこしたりと、なかなか体験出来ないことが。
ゾウのウンコにも触りましたし...あんまり羨ましくねぇか!





いやぁ、今回の旅行では色んな動物に触れあいました。
お昼ご飯だって、もちろん...

PR
突然ですが、パパ、出張することになりました。
出張と言っても、一泊や二泊のものとちゃいまっせ!7月1日~9日というそこそこ長い!!
ここんとこ、残業ばかりで子供との接触が減っているのに加えてのこの処遇。
悲しみ満載のパパなのですが、研修所出禁の缶詰研修のため、持ち込みの酒やつまみを選ぶのに忙しい今日この頃です。

週末を挟みますが、週末は外泊許可が降りるとか。一応、一時帰宅を考えています。

そう、研修所からの脱獄... プリズンブレイクです!!

って、一時帰宅って書いてますね。あのドラマ好きだったんで書いてみたかっただけです((^┰^))ゞ
ついでに「マイケル、お前、ゲイだったのか!」と。

新幹線も使ぃの3時間弱の移動中の時間つぶしは、やっぱり読書でしょ♪
でも実は最近、本を読んでいないんだよなぁ。

うーん、やっぱり読書はタメになる!!

 
そして宿泊先へ。
小学生になったとたん、色々お金かかりますね。
宿も今までは、幼児扱いで添い寝で布団なし、食も細かったんで三つ子の一人か二人は無しにして、パパとママからもらったりしていましたが、普通に子供料金×3です。

ただ、今回、ネットで予約させてもらった場所はとってもお値打ちな宿でした。

墨田区立伊豆高原荘

うちら区民でも何でも無いのに、普通に予約させていただきました。
しかも突然の宿変更で、選択肢の少ない中、保養所か何かだよなぁ...なんて期待しないでいたら、ママの希望だった家族風呂と金目鯛の煮付けもクリア(煮付けは追加注文)。
お部屋もそこそこ余裕があって、布団の上げ下げもやっていただきました。
機会があれば、再度利用したいです♪♪

 

いつもは残すことの多い子供たちも、「美味しい!美味しい!」と言って結構食べてくれました。




食後は卓球で盛り上がりました。

三つ子は初卓球。始めは勝手がわからず、全然ラケットにボールが当たりませんでしたが、そのうちに何とか1回や2回は返せるように。
せっかく風呂入ったのに、すっかり汗だく。パパもママもヘトヘトなのに、タクもショーも大はしゃぎ。とっても気に入ったようです。



見てください!このタクの表情。
しっかりボールを目で追って、まさか、この後、大ホームラン♪だなんて誰が予想したでしょう!

ちなみにホールにあった七夕飾りに「卓球が上手くなりたい!」と書いたショーなのでした。



一夜明けて翌日は快晴♪
さぁ、アニマルキングダムにリベンジだぁ!!

午後はもう少し足を延ばして、下田海中水族館に向かいました。
海の中(底)にあるわけじゃありませんが、伊豆の海をそのまま生かした水族館です。
なかなか行く機会の無い水族館でしたが、気にはなっておりまして...
雨模様ですし、屋内施設で行ってみたいところ...というチョイス。まぁ、美術館行って子供が飽きちゃうよりいいか!と、せっかくなんで足延ばしちゃいました。

とりあえず、入館するや否やショー・スケジュールをチェック!!
こちらの水族館では、常に何処かでショーをやっているような感じで、意外と充実してる??

入り江を利用した地形で、建物間の移動は外だったりするんですが、だいたい屋根がついていて、雨をそれほど気にすることなく楽しめました。
ただ、ショー観たりするときは少し肌寒かったりしたので、子供たちには合羽を着せときました。

 


これ、何かわかります??

 

ネコザメの卵の殻だそうです。
形に喜ぶ子供たちでしたが、パパは「サメは魚だもんなぁ...やっぱり卵から生まれるんだぁ!」と卵の殻があるという事実に変に納得してしまうパパなのでした。



雨の中、お出迎えしてくれたペンギンたちでしたが...
こ、こいつら、三つ子以上に収拾がつかない(*´ο`*)=3

いよいよ旅行当日です。朝6時、我が家を出発しました。

自称、晴れ男と触れているパパですが、今回も力及ばず(ノ◇≦。) 
まだ降り出してはいないものの、天気予報は雨。空も雲が広がり、今にも泣きだしそうです。

天気予報では明日は晴れそう。「朝早く出てアニマルキングダムで1日遊んで戻りながら宿に泊まって、明日も家に帰る途中で何処かに寄る!」っていう詳細なプランは早くも崩れ落ちそうです。

天気が持つことを期待して、プラン強行という選択肢もありましたが、車内協議の末、行き先を『体感型動物園 iZoo (イズー)』に変更しました。
こちらは動物園と言いつつも、爬虫類にコンセプトを絞った室内型の爬虫類館です。

♪ライオンいません キリンもいません

とヒャダインが歌うCMでお馴染みの施設。イズーはいずこだ?と車を進めました。向かっているうちに雨も降ってきて、強行しなくて良かったと(;^ω^A

いやぁ、期待せずに行きましたが、意外と面白かった!!

「体感型」と銘打つだけあって、色んな動物に触れるのはもちろんですが、爬虫類に特化しているので、なかなか貴重な体験をさせていただきました。
 


 

飼育員さんがいなかったら、またがせて写真撮りたいくらいでした??
もちろん、だめですけど。

好奇心旺盛な三つ子も結構喜んでくれました。






一応、毒持ってない大人しい奴らしいですが、首回りを這われるあの感覚は何とも言い難いですね!結局、カズとママは最後まで近づきませんでしたが、タクとショーは大喜びでした。

家の近所で蛇見つけたら追いかけそうで恐い(笑)と思ったのはパパだけでしょうか



10頭立ての亀レースにも、パパ・ママ・三つ子の5人で参加しました。
みんなで違う亀選んで勝率は1/2。こりゃ、賞品ゲットだぜ!!と思ってましたが、世の中、そんなに甘くはありませんでした(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

プロフィール
左からタク、ショー、カズ
B型男×3人の三つ子です
管理人:
JOKE
性別:
男性
三つ子情報
script*KT*
ランキング参加中
クリック(投票)してね!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[12/11 JOKE]
[12/07 三つ子ばあば]
[08/14 パートの病院勤務]
[03/04 JOKE]
[03/04 JOKE]
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 三つ子親父のデビュー ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]