ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだわが子達は耳がどれだけ聞こえているのかわかりゃしない。
呼んだって反応するわけでもないし、音出したって振り向きゃしない。
でも...くしゃみすればビックリするし、他の子が泣けば起きるし、釣られて泣いてしまう。聞こえて欲しくないときだけ、しっかり聞こえているからタチが悪い!!
これまで、かけるCDといえば、心拍音とクラシックをミックスしたものだった。こいつが曲者で、「赤ちゃんの最大のやすらぎは、お母さんとのスキンシップです。」なんてタイトルうって、
「お母さんのお腹の中で聴いていたのと、同じ音を聴くことができれば、赤ちゃんの心は落ち着きます!」なんて書いてあるくせに、一向に効果が見られない。
このうたい文句に間違いが無いのなら、うちのママの心拍音はきっと人と違うんだろう!!と思う。だから効かないんだ!...と。
で、最近、妻が(諦めて?)かけ始めたのが、童謡のCD。あそびうた・わらべうた、色んな唄が知っているようでいて、実はよく知らなかったことに気が付く。聴いていると大人の方が夢中になってしまう。
結局、最近、妻ははネットで楽譜付きの唄本まで購入してしまった。
もちろん、子どもと一緒に歌うのは、まだまだ随分先になるだろうに...
PR
この記事にコメントする