ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝昼晩 ホッと出来るは トイレのみ
最近、おっさんになった?とつくづく思うことがある。それはトイレに雑誌を持ち込むことだ!!よく漫画やアニメで、新聞を持ち込んだお父さんに対して、女子高生(?)が「お父さん、早く出てよ!」とドアの外で怒鳴っている朝のシーンがある。
この光景は、バーチャルかと思っていたが、どうもそうでは無いことに最近、気がついた。
トイレは落ち着くのだ!!
我が家に帰ると、1日中、落ち着く場所が無い。基本的に“大人の数”<“子供の数”の状態なので、常に誰かをあやしているような形だ。3人同時に寝ている時間は短いし、仲良く遊んでいたと思ってもすぐに喧嘩になる。
風呂にいたって、子供を放りこまれたり、手が足りずにカラスの行水となる。
...しかぁし...
トイレでは多少のわがままが許される...と思っている...。
だって、用をたしているんだもの!!
ここにいれば泣き声が聞こえても、妻の悲鳴が聞こえても、排泄行為という大義名分がある。印籠より効果がある。
そこで、つい、読み掛けた雑誌や本を持ち込んで、必要以上に長居してしまう(ー。ー)フゥ
ごめんね!ママ(。-人-。)
PR
この記事にコメントする