[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、三つ子たちもママのいないことを意識したくないのか、ほとんど「ママ!ママ!」と言わなかった。
ほとんどと言うのは、眠りそうになったカズの歯磨きを強引にしようとしたときに愚図ったときだけ「ママ!」と泣きそうになったからである。
寝る時も当初こそオフクロがいたが、最終的にはパパと三つ子の4人で寝たのだが、全然愚図らずに寝付いてくれた。
ただ夜中、夜中目が覚め、異常を感じ飛び起きた!!
『ばかにデカイ寝息がする??
誰か鼻の調子でも悪いのか!?』
実は心配になったオフクロがカズに添い寝していてくれただけだった。
異常(?)はそれくらいで、3人とも朝まで良く寝た。ショーが4時過ぎに一度起きたが、添い寝してやったらまたすぐに寝てくれた。不思議なことに今朝は三つ子は起きると「ママ!」とは言わず、「パパ!」や「ばぁば!」と呼んでいた。いないのわかるんだよねぇ...r( ̄_ ̄;)
実は本日、マラソン大会があって、パパも職場の連中とエントリーする予定だったのだがママの旅行で断念。
(まぁ、断る理由があって、勢いで申し込まなくて良かったのかもしれないが...)
職場の連中が結構出ているんで、顔だけでも出しておこうかとばぁばと三つ子を連れて向かう。
気持ちばかりのドリンクを差し入れし、妻の実家へ。
今日は姪っ子たちと、一年に一度解放される野外活動センターへのお祭りへ
着替えとかどれだけ持てばいいのかわからず片っ端から持ったつもりだったが、マラソン大会会場では風が強く「しまった!もっと厚い上着持ってくれば良かった!!」とさっそく後悔することに...。
でも、野外活動センターは風もなく日差しが穏やかで逆に温かかったんで心配損だったんだけどね。
さて、三つ子の最も興味を引いたのは、やっぱり(?)シャボン玉コーナー。
ここでは衣装ケースにシャボン玉液が入れられ、ハンガーを変形させたり骨だけのうちわなどを使って、身体全体でシャボン玉を作るコーナーだった。
どの子も夢中になっており、なかなか三つ子に番が回ってこなかったが、たまたま居た知り合いの人が終わった後、三つ子に貸してくれた。
我が家では出来ない贅沢なシャボン玉を楽しんだようだ。出店のお弁当やらラーメンを食べ、帰りの車の中でお昼寝に突入。
せっかく寝たので、ママが帰ってきたら“保育園の支度が出来ていて寝るだけ!”としたかったが、何処まで揃えれば良いのかわからず中途半端な状態に。
結局、全部出して見直さなければ駄目なんだろうなぁ...(・・*)ゞ
PS.ちょっと後悔しているのは、会場に高校時代にちょっと好きだった女の子に似ている子(多分本人)がいた(もちろん旦那・子連れでいた)のに声掛けられなかったことぐらい...かな...ヾ(´ε`*)ゝ