[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年11月9日、つまり“119”から一週間は『秋の全国火災予防運動』実施期間となります。
今年の全国統一防火標語は
『消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子』。
パパの所属する消防団も今夜から一週間、消防車に乗って地域を防火宣伝して回ります。
今週は毎日“カンカン、ウー”が我が家の前を通るので、これに合わせて入浴時間もシフト。
そして我が消防団では消防団団員の特典として、この期間のみ、
防火宣伝中に団員の子供を消防自動車に乗せてくれるのである!!
パパの地区の子供が乗せてもらえるのは明日。三つ子以上に家族が楽しみだったりする。
まぁ、家族の協力があっての活動なんで、これくらいのサービスは大目に見てもらわないと...(´⊆`*)ゞ
独身のまま退団を迎える団員がいる中(OBはダメ)、我が家は何とか間に合ったようで((^┰^))ゞ
もしかしたら今年で最後かも!!...と思いながら昨年も乗せていたんだよなぁ...来年は...
ただ消防団活動から帰ってくると既に寝入っていて、限られた接する時間を無駄に過ごしてしまったようで反省するんだよね!もちろん、詰所に居る時には思っちゃいないけど。
とりあえず撮りためたTV番組でも見てみる。
今宵も“エチカの鏡”を見ながら、俺も子供とやるためにチェスを覚えようか?とか、フィンガーペインティングやらせてみようか?とか、想いを巡らせながら今夜もふけていく...
最近はカメラを向けると...
必ず笑ってくれるタクなんだけど...
パパは自然な顔を撮りたいんだけどね!!
いやぁ、可愛いんだけどさ(*^-^)