ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時に三つ子はお散歩に出掛ける時にはリュックを背負う。特に誰かがお昼寝でママが留守番し、残った兄弟がパパとお散歩するときに多い。
ママが一緒に行く時には、ママが大きめのバッグを持っていくので、虫よけに虫さされの薬、お茶やらガーゼ、オムツに替えズボン、シャボン玉などドラえもんのポケット並みに便利グッズが詰め込まれている。
パパはママと一緒の時にも、一人の時にも、ばあちゃんが付き添うときにも、変わらぬスタイル。
“カメラ一つ”...まぁ、替えのレンズやバッテリーを持つこともある
...いや、フットワーク軽い方がいざというとき...ねぇ(;^ω^A
もちろん、パパがバッグを持つことが無いわけでも無い。だが大抵はポケットに入る範囲でガーゼやシャボン玉を持つ程度。だからパパだけのお散歩はショートコースで、同じところを行ったり来たりのパターンが多い。
うんちをしたらすぐに帰れる範囲で子供たちとダッシュしている。←これは散歩なのか!?
で、子供たちにリュックを背負わせ、銘々の荷物を子供たちに持たせることにした。
これが意外と便利である。小さい時にはベビーカーに荷物を掛けたり、詰め込んだりしていたが、もうベビーカーでのお散歩ではない。ママもあまり沢山の荷物を持ってはフットワークが悪く、眠くなったり愚図ったりして抱き上げるときにも不便である。(もちろん、この時には既にパパが一人か二人抱いている状態)
しかも、子供たちも意外と気に入って、リュックを出してくると喜んで背負う(^▽^)/
以前はリュックを背負ってるんだか、リュックに背負われているんだか、わからなかったが今じゃ、一丁前に着こなしている(?)感じだ!!
とりあえず後は欲張って詰め込み過ぎないように気をつけよう!!
走るたびにリュックに振られていたりすることあったし...
ショーちゃんと富士山
富士山とショーちゃん
ママが一緒に行く時には、ママが大きめのバッグを持っていくので、虫よけに虫さされの薬、お茶やらガーゼ、オムツに替えズボン、シャボン玉などドラえもんのポケット並みに便利グッズが詰め込まれている。
パパはママと一緒の時にも、一人の時にも、ばあちゃんが付き添うときにも、変わらぬスタイル。
“カメラ一つ”...まぁ、替えのレンズやバッテリーを持つこともある
...いや、フットワーク軽い方がいざというとき...ねぇ(;^ω^A
もちろん、パパがバッグを持つことが無いわけでも無い。だが大抵はポケットに入る範囲でガーゼやシャボン玉を持つ程度。だからパパだけのお散歩はショートコースで、同じところを行ったり来たりのパターンが多い。
うんちをしたらすぐに帰れる範囲で子供たちとダッシュしている。←これは散歩なのか!?
で、子供たちにリュックを背負わせ、銘々の荷物を子供たちに持たせることにした。
これが意外と便利である。小さい時にはベビーカーに荷物を掛けたり、詰め込んだりしていたが、もうベビーカーでのお散歩ではない。ママもあまり沢山の荷物を持ってはフットワークが悪く、眠くなったり愚図ったりして抱き上げるときにも不便である。(もちろん、この時には既にパパが一人か二人抱いている状態)
しかも、子供たちも意外と気に入って、リュックを出してくると喜んで背負う(^▽^)/
以前はリュックを背負ってるんだか、リュックに背負われているんだか、わからなかったが今じゃ、一丁前に着こなしている(?)感じだ!!
とりあえず後は欲張って詰め込み過ぎないように気をつけよう!!
走るたびにリュックに振られていたりすることあったし...
ショーちゃんと富士山
富士山とショーちゃん
PR