ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう動画編集ソフトを購入してしまった。
「Video Studio12 Plus」というソフトである。
とりあえず簡単に使ってみたところ、慣れれば快適に使えそうだ!!とりあえず...と思って取り組み始めたのだが、もともと、どの部分が必要だとか、編集後の状態を想定せずに撮っているため、どう編集してよいかわからない。
確かに撮影するときには、ビデオ買ったし、かわいいし、映像で残しておこう!!と、撮ること自体が目的であった。
ダラダラ回しっぱなしの映像を切って貼り合わせていく訳だが、どの部分を「いらない!」と判断して削除してよいか、非常に悩むところだ!削除しすぎると撮りためたテープがもったいないし、かといって残し過ぎると編集した意味がなく、垂れ流しの見る気がしないDVDとかになってしまう。
結局、編集してみては確認してやり直しの繰り返しで、特に締め切りも無いことから一向に進まない日が続く。
またソフト自体に簡単に様々な効果(場面切り替えやらBGMやらタイトル...etc)を付加できるので、小手先の効果ばかりに入れ込んでしまって、肝心の編集が全く進まなかったりすることも...
しかも最近は添い寝をしていて、寝込んでしまう夜が続いている。夜中にムックと起き上がって、今宵のようにパソコンに向かうため、長時間作業できるわけではない。
でも...今月いっぱいを目標として何か作品を完成させてみよう!!
PR
この記事にコメントする