ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ2歳半の彼らでも、家にいる顔と保育園にいる顔を使い分けている奴がいる。
カズである。こいつは家での行動と園からの連絡版に書かれている姿は全く違う...気がする!
ちなみに、タクに至っては連絡版を読んでも全く“想定の範囲内”というヤツで、家での日ごろの行動から想像できるハンチュウを超えていない。まだまだパパの手のひらにいるようである(*^-^)
カズは家では全くもってワガママである。先日、お義父さんが一人に一台づつ車のオモチャを買ってきてくれた。当初カズは郵便車、タクはハシゴ車、ショーはシャベルカーを選んで遊んでいたらしい。しかし、しばらくして郵便車に飽きたカズはショーのシャベルカーに目をつける。こうなったらもうワガママ全開である┐(-。ー;)┌
ショーに「ショーちゃんの!」と言い放ち郵便車を渡し、ショーのシャベルカーを取り上げようとする。もちろん、訳のわからないショーは逃げ出す。するとカズは「カズの!!」と言って泣き出すのである。
ワガママ全開だ!!
チャイルドシートで2列目の占有率、お散歩での歩き止め率、寝る場所の頑固率...etc.三つ子の中で、一番ワガママなのがカズなのである。
このときは結局、お義母さんが間に入ってショーに郵便車の楽しさを説き交換に成功したらしいのだが、カズはしばらくして再度、郵便車に目をつけた。パパとママが三つ子を迎えに行った時、最初に目に入った光景は“逃げまどうショーを泣きながら追いかけるカズ”の姿。
ここだけ見たら、カズのオモチャを取り上げて逃げるショー??
訳もわからず「仲良く遊ぼうね!」とショーを諭すパパにお義母さんの経過説明...で、やっぱりカズを諭す<( ´ ⌒`)ゞ
自宅ではカズはこの繰り返しである。先入観で申し訳ないのだが、パパはカズが絡んだケンカの8割近くがカズのワガママと解釈している。しばらくは放っておくことにしているのだが、カズには『噛みつき』という反則技があるので、まったくもってタチが悪い!!
保育園では、他の子に噛みついたりしていないのだろうか??
と疑問に思ったのだが、何故か保育園では“良い子”らしいのである。
友達ともめることなく遊んでいるらしい。しかも先生から見ると兄弟想いの一面すら覗かせているとか...
それ、お前なのか!?カズ??
と突っ込みたくなる。人懐っこくてある意味、人気者の地位すら確立しそうな勢いらしい。この年にして世渡り上手なのか!チミは!?
パパはカズの良いところは、“寝付きが良い”くらいだと思っていたよ!毎晩、ショーが何度も絵本を読めとせがみ、タクがパパとママの上をいつまでも走り回る寝室で、一人我関せずと寝付いてくれることだけがカズの長所では無かったんだね!
時には園と自宅の行動を入れ替えてみようよ!!
カズである。こいつは家での行動と園からの連絡版に書かれている姿は全く違う...気がする!
ちなみに、タクに至っては連絡版を読んでも全く“想定の範囲内”というヤツで、家での日ごろの行動から想像できるハンチュウを超えていない。まだまだパパの手のひらにいるようである(*^-^)
カズは家では全くもってワガママである。先日、お義父さんが一人に一台づつ車のオモチャを買ってきてくれた。当初カズは郵便車、タクはハシゴ車、ショーはシャベルカーを選んで遊んでいたらしい。しかし、しばらくして郵便車に飽きたカズはショーのシャベルカーに目をつける。こうなったらもうワガママ全開である┐(-。ー;)┌
ショーに「ショーちゃんの!」と言い放ち郵便車を渡し、ショーのシャベルカーを取り上げようとする。もちろん、訳のわからないショーは逃げ出す。するとカズは「カズの!!」と言って泣き出すのである。
ワガママ全開だ!!
チャイルドシートで2列目の占有率、お散歩での歩き止め率、寝る場所の頑固率...etc.三つ子の中で、一番ワガママなのがカズなのである。
このときは結局、お義母さんが間に入ってショーに郵便車の楽しさを説き交換に成功したらしいのだが、カズはしばらくして再度、郵便車に目をつけた。パパとママが三つ子を迎えに行った時、最初に目に入った光景は“逃げまどうショーを泣きながら追いかけるカズ”の姿。
ここだけ見たら、カズのオモチャを取り上げて逃げるショー??
訳もわからず「仲良く遊ぼうね!」とショーを諭すパパにお義母さんの経過説明...で、やっぱりカズを諭す<( ´ ⌒`)ゞ
自宅ではカズはこの繰り返しである。先入観で申し訳ないのだが、パパはカズが絡んだケンカの8割近くがカズのワガママと解釈している。しばらくは放っておくことにしているのだが、カズには『噛みつき』という反則技があるので、まったくもってタチが悪い!!
保育園では、他の子に噛みついたりしていないのだろうか??
と疑問に思ったのだが、何故か保育園では“良い子”らしいのである。
友達ともめることなく遊んでいるらしい。しかも先生から見ると兄弟想いの一面すら覗かせているとか...
それ、お前なのか!?カズ??
と突っ込みたくなる。人懐っこくてある意味、人気者の地位すら確立しそうな勢いらしい。この年にして世渡り上手なのか!チミは!?
パパはカズの良いところは、“寝付きが良い”くらいだと思っていたよ!毎晩、ショーが何度も絵本を読めとせがみ、タクがパパとママの上をいつまでも走り回る寝室で、一人我関せずと寝付いてくれることだけがカズの長所では無かったんだね!
時には園と自宅の行動を入れ替えてみようよ!!
PR