ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもの日です。やっぱり、子どもの日と言えば、鯉のぼりでしょう♪
我が家にも妻の実家から戴いた立派な鯉のぼりがありますが、どうせなら...と沢山泳いでいる鯉のぼりを見に行って来ました。
![IMG_9168.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1336670985)
遠くに沢山の鯉のぼりが泳いでいるのが見えますか!?
ここは家族連れというよりも、写真愛好家の皆さんに人気のスポットのようで...(´⊆`*)ゞ
鯉のぼりを前にハシャギ回る子どもたちを見ながら、高価そうなカメラをひっかけないか気になったり、写真を撮るのに皆さんのフレームに入り込んで無いか気になったり...と、写真だけ撮れば長居無用の場所でした(;^ω^A
次に訪れたのは、“あさぎりフードパーク”。道の駅の隣接地に、『食と自然が融合した、林の中の食品工房』をコンセプトに、食 に携わる地元企業6社がコラボレートした「食の工房団地」だそうです。
道の駅の駐車場は激混みでしたが、こちらは入口がわかりにくいためか空いていました。相互は歩いて行き来できるんですけどね。
![IMG_9181.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1336300670)
天気も良かったので、富士山も大きく見えていましたが...
すっかり、我が子のアップばかりで富士山の姿は入ってませんね((^┰^))ゞ
朝霧高原で育った元気な牛からしぼった“あさぎり牛乳”を美味しくいただき、快晴のもと、他の観光客の目をはばかりながらも子どもたちのリクエストに答え、“だるまさんが転んだ”を家族で楽しんだのでした(;^ω^A
![IMG_9179.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1336300667)
自家煎茶のパウダーを使用したソフトクリームに舌包みをうち、ノンビリと初夏のひとときを楽しんだのでした。
我が家にも妻の実家から戴いた立派な鯉のぼりがありますが、どうせなら...と沢山泳いでいる鯉のぼりを見に行って来ました。
遠くに沢山の鯉のぼりが泳いでいるのが見えますか!?
ここは家族連れというよりも、写真愛好家の皆さんに人気のスポットのようで...(´⊆`*)ゞ
鯉のぼりを前にハシャギ回る子どもたちを見ながら、高価そうなカメラをひっかけないか気になったり、写真を撮るのに皆さんのフレームに入り込んで無いか気になったり...と、写真だけ撮れば長居無用の場所でした(;^ω^A
次に訪れたのは、“あさぎりフードパーク”。道の駅の隣接地に、『食と自然が融合した、林の中の食品工房』をコンセプトに、食 に携わる地元企業6社がコラボレートした「食の工房団地」だそうです。
道の駅の駐車場は激混みでしたが、こちらは入口がわかりにくいためか空いていました。相互は歩いて行き来できるんですけどね。
天気も良かったので、富士山も大きく見えていましたが...
すっかり、我が子のアップばかりで富士山の姿は入ってませんね((^┰^))ゞ
朝霧高原で育った元気な牛からしぼった“あさぎり牛乳”を美味しくいただき、快晴のもと、他の観光客の目をはばかりながらも子どもたちのリクエストに答え、“だるまさんが転んだ”を家族で楽しんだのでした(;^ω^A
自家煎茶のパウダーを使用したソフトクリームに舌包みをうち、ノンビリと初夏のひとときを楽しんだのでした。
PR
この記事にコメントする