ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後の種目が始まりました。
次の三つ子の種目は「大玉転がし」。
しかし、ここで問題が...
出走順がカズが6走目、タクが4走目、ショーが7走目。
トラックを半周づつ走る種目なので、奇数と偶数が真ん中挟んで反対側。
ビデオカメラをセットしつつ、カメラを構えていたパパにとっては非常に厳しいっ!!
しかも午前中に疲れて昼食でお腹が満たされたパパは、前の種目の途中まで寝てしまうという失態をおかしてしまう。
いや、しまったぁ!どうしよう!?
考えても仕方がない!やるしかない!!
とりあえずコーナー立ち上がりの場所で、まずはタクを待つ。
そして案の定、大失敗の連続に。
タクは、遠くはビデオカメラで構えていて、近くに来たらカメラに...
なんて思っていたら、ビデオでズームするのに夢中になって、気が付けば持ち帰る余裕なし。
カメラを諦めてビデオの記録のみ。
次のカズは、ずっとボールや隣の子の影に隠れてしまって、結局後姿のみ。
白組6走目のカズのチームが遅すぎて、彼らが次の走者に代わったころには、紅組7走目のショーのチームはもう半分以上走り終わっている。
パパからは対角線の一番遠くにいる。ショーは仕方なくビデオのズームで追うのみ。
と、失態ばかりの写真は以下のとおり。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1412433596)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1412433597)
いやぁ、ビデオの切り出しって便利ですなぁ...
しかも現像じゃ無く、ブログの写真くらいじゃ、これで十分です((^┰^))ゞ
今回もショーはパパのミッションをクリアすることが出来ませんでしたが、もう落ち込んではいないようでしたので、スルーしときました。
そして三つ子の最終種目、綱引きです。
ちなみに紅組と白組の得点ですが、午前中、リードしていた白組を午後は紅組が追い上げ、何と出来過ぎの同点となっていますw|;゚ロ゚|w
いやぁ、ホント、盛り上げてくれますなぁ♪
綱引きですが、こいつも記録は難しかった。
遠いうえに子供たちが密集していて、我が子を映すのがとっても困難。
しかも小学生の部、中学生の部とあって、一回づつしかやってくれない。
せめて、陣地入れ替えてもう一回やってくれれば...と。
まぁ、でも、紅組が勝ってるときのショーの笑顔が撮れたので良しとします♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1412435011)
次の三つ子の種目は「大玉転がし」。
しかし、ここで問題が...
出走順がカズが6走目、タクが4走目、ショーが7走目。
トラックを半周づつ走る種目なので、奇数と偶数が真ん中挟んで反対側。
ビデオカメラをセットしつつ、カメラを構えていたパパにとっては非常に厳しいっ!!
しかも午前中に疲れて昼食でお腹が満たされたパパは、前の種目の途中まで寝てしまうという失態をおかしてしまう。
いや、しまったぁ!どうしよう!?
考えても仕方がない!やるしかない!!
とりあえずコーナー立ち上がりの場所で、まずはタクを待つ。
そして案の定、大失敗の連続に。
タクは、遠くはビデオカメラで構えていて、近くに来たらカメラに...
なんて思っていたら、ビデオでズームするのに夢中になって、気が付けば持ち帰る余裕なし。
カメラを諦めてビデオの記録のみ。
次のカズは、ずっとボールや隣の子の影に隠れてしまって、結局後姿のみ。
白組6走目のカズのチームが遅すぎて、彼らが次の走者に代わったころには、紅組7走目のショーのチームはもう半分以上走り終わっている。
パパからは対角線の一番遠くにいる。ショーは仕方なくビデオのズームで追うのみ。
と、失態ばかりの写真は以下のとおり。
いやぁ、ビデオの切り出しって便利ですなぁ...
しかも現像じゃ無く、ブログの写真くらいじゃ、これで十分です((^┰^))ゞ
今回もショーはパパのミッションをクリアすることが出来ませんでしたが、もう落ち込んではいないようでしたので、スルーしときました。
そして三つ子の最終種目、綱引きです。
ちなみに紅組と白組の得点ですが、午前中、リードしていた白組を午後は紅組が追い上げ、何と出来過ぎの同点となっていますw|;゚ロ゚|w
いやぁ、ホント、盛り上げてくれますなぁ♪
綱引きですが、こいつも記録は難しかった。
遠いうえに子供たちが密集していて、我が子を映すのがとっても困難。
しかも小学生の部、中学生の部とあって、一回づつしかやってくれない。
せめて、陣地入れ替えてもう一回やってくれれば...と。
まぁ、でも、紅組が勝ってるときのショーの笑顔が撮れたので良しとします♪
PR
この記事にコメントする