ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1年のうち、全国的に展開される火災予防運動が2回あります。
春季は毎年3月1日~7日、秋季は毎年11月9日~15日です。
今年の標語は『消すまでは 心の警報 ONのまま』。
今年のポスターのモデルは、有村 架純さんです。
消防庁、金あるのか、結構、旬な女性が起用されることが多いんです。
火災予防運動が終わると、ポスターの処分にもめるとかもめないとか...((^┰^))ゞ
パパも過去に消防団に所属しておりまして、この運動中...いや、一年中かな!?充実した日々を過ごさせてもらっていました。
可愛い後輩に出会いまして、未だに色々声かけてもらっています。
ちなみに来年度からの小学校入学に際し、消防団つながりで役員を狙われているってのが大きな要因かもしれませんが...
そんなこんなで、火災予防運動中の防火宣伝車に度々、ご招待をいただいており、今回もまた、三つ子にウグイス嬢(?)としてのスカウトがやってまいりました。
要は消防車乗って、町内走ってる間に標語読んだり、「火の用心」って言って回るだけなんですけどね!
本職(消防士)の消防車じゃないとは言え、引けず劣らずの消防団の消防車。三つ子にしてみれば大満足の夜となりました。
PS.あっ、写真、撮り忘れた; ̄ロ ̄)!!
春季は毎年3月1日~7日、秋季は毎年11月9日~15日です。
今年の標語は『消すまでは 心の警報 ONのまま』。
今年のポスターのモデルは、有村 架純さんです。
消防庁、金あるのか、結構、旬な女性が起用されることが多いんです。
火災予防運動が終わると、ポスターの処分にもめるとかもめないとか...((^┰^))ゞ
パパも過去に消防団に所属しておりまして、この運動中...いや、一年中かな!?充実した日々を過ごさせてもらっていました。
可愛い後輩に出会いまして、未だに色々声かけてもらっています。
ちなみに来年度からの小学校入学に際し、消防団つながりで役員を狙われているってのが大きな要因かもしれませんが...
そんなこんなで、火災予防運動中の防火宣伝車に度々、ご招待をいただいており、今回もまた、三つ子にウグイス嬢(?)としてのスカウトがやってまいりました。
要は消防車乗って、町内走ってる間に標語読んだり、「火の用心」って言って回るだけなんですけどね!
本職(消防士)の消防車じゃないとは言え、引けず劣らずの消防団の消防車。三つ子にしてみれば大満足の夜となりました。
PS.あっ、写真、撮り忘れた; ̄ロ ̄)!!
PR
この記事にコメントする