ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も我が家を楽しませてくれた鯉のぼりですが、本日をもって撤収!となりました。
年々、子供たちは興奮が薄れていくのですが、パパ的には大好きな鯉のぼりです。
大空を風を受けて泳いでいる姿を見ていると、気持ちも晴れやかになり、元気が出てくるんですよね。
元気に泳いでいる鯉のぼりを見て、何度、ロープを外して自由に泳がせてやろうかと思ったか!
大地に寝転がって、悠々と泳ぐ鯉のぼりをいつまでも眺めているのが幸せな時です。これが、我が家の鯉のぼりで、晴天の元、ビール片手とくりゃあ、いくらだって呑めそうな感じ。
って、鯉のぼり関係無く呑めるんだけど...
県内の鯉のぼりは何ケ所か見に行きましたが、全国には何百匹、いや、何千匹もの鯉のぼりを掲げるところがあるそうで、いつか見に行きたいなぁ!なんて思ってるんですけど、田植えもあるし、なかなか遠出は難しそうです。
さて、鯉のぼりの竿ですが、我が家は裏山の杉の木です。
これを下ろすとなると、我が家の男衆だけは足らず、応援を要請しなくてはなりません。
ということで毎年恒例なんですが、近所のパパさんたちが集まって、お互いの家の鯉のぼりの竿を上げ下ろししています。
パパが所属していた消防団の団員を中心に構成されているんですが、重宝しております。こういった田舎の助け合いは大切にしたいですね♪
下ろした後は矢車を外し、ロープを外し、竿を雨風しのぐ場所に保管しておきます。
来年、また、頼まぁ!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1369672906)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/323fae965ca2d623aa772f271cfe3484/1369672915)
年々、子供たちは興奮が薄れていくのですが、パパ的には大好きな鯉のぼりです。
大空を風を受けて泳いでいる姿を見ていると、気持ちも晴れやかになり、元気が出てくるんですよね。
元気に泳いでいる鯉のぼりを見て、何度、ロープを外して自由に泳がせてやろうかと思ったか!
大地に寝転がって、悠々と泳ぐ鯉のぼりをいつまでも眺めているのが幸せな時です。これが、我が家の鯉のぼりで、晴天の元、ビール片手とくりゃあ、いくらだって呑めそうな感じ。
って、鯉のぼり関係無く呑めるんだけど...
県内の鯉のぼりは何ケ所か見に行きましたが、全国には何百匹、いや、何千匹もの鯉のぼりを掲げるところがあるそうで、いつか見に行きたいなぁ!なんて思ってるんですけど、田植えもあるし、なかなか遠出は難しそうです。
さて、鯉のぼりの竿ですが、我が家は裏山の杉の木です。
これを下ろすとなると、我が家の男衆だけは足らず、応援を要請しなくてはなりません。
ということで毎年恒例なんですが、近所のパパさんたちが集まって、お互いの家の鯉のぼりの竿を上げ下ろししています。
パパが所属していた消防団の団員を中心に構成されているんですが、重宝しております。こういった田舎の助け合いは大切にしたいですね♪
下ろした後は矢車を外し、ロープを外し、竿を雨風しのぐ場所に保管しておきます。
来年、また、頼まぁ!!
PR
この記事にコメントする