[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日目はパパの希望通り水族館へ向かいました。
当初は福岡のマリンワールドを予定していましたが、移動時間とか考えるとコスパ悪すぎる!!と、大分の“うみたまご”に白羽の矢を立てたのでした。
マリンワールドのバックヤードツアーなんかも魅力的でしたが、結果的に“うみたまご”となりました。
しかし、たまたま数日前にネットで見つけたこんな記事
行ってよかった動物園&水族館ランキング
うみたまごが6位、マリンワールドは18位。やっぱり、選ぶべくしてえらばれたんじゃね!?
パパ、持ってるぅ!?と数日前からご機嫌なパパなのでした。
ちなみに水族館で言えば、今年行った海遊館は15位、昨年行ったおたる水族館は17位、一昨年行った越前松島水族館は7位と、狙ったわけではありませんが、なかなかツボを押さえているようです...パパ、持ってる\(^▽^)/
1位の美ら海水族館もいつか連れて行ってやりたいんですけど...宝くじでも当たらないと無理かなぁ...
また動物園では11位までに静岡県が4つも入ってると言う快挙♪
3つは行ったことがありました。6位の日本平動物園は我が家のお気に入りです。
セイウチとイルカのショーを見ましたが、どちらも面白かったです。
セイウチのショーは、本当に会話が成り立っているかと思うような演出で、飼育員との掛け合いが絶妙!!会場も笑いが絶えませんでした。トドやアシカなど他の動物の登場は無く、セイウチだけで最後までやりきりました。これも新鮮でした。
ショーの後は触れ合ったり、質問できる時間もたっぷり取られており、三つ子も大満足でした。
イルカのショーは、観客席最前列はホントに水槽の真横で、客席全体を覆うようなビニールシートが用意されていました。
イルカがジャンプする度に、これでもか!これでもか!?と怒涛の水しぶき。
水しぶきというより、バケツで水かけられている感じです。
我が家は二階席からの鑑賞でしたので、着替えの必要はありませんでしたが...
やっぱり、水族館の魅力はショーですね♪
賛否両論あるでしょうが、ショーの無い海遊館はファミリーでは物足りないです。
水族館ごとにテーマがあって、視点の違うショーが開催されています。
行く度に発見があって、やっぱり水族館は楽しいです。
さぁ、今度は何処行こうねぇ♪♪