忍者ブログ
ある日突然、三つ子の親父。戸惑いながらも三つ子と共に成長していきたいと願う親父の育児日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『フォートレス・エクスプローション』で少し散策し、プライオリティ・シーティングで予約した『レストラン櫻』に向かう。





食事後、少し買い物をしたあと、水上のステージを使った光のショーを楽しみましたが、基本的に正面から見るのが一番良さそうです。次回、機会があれば正面に回って観たいと思います (・・*)ゞ
子供たちがなかなか見えないようで、位置を変えたり、抱き上げたりと、場所取りしなくても良いのは良いんですが、まぁ、これだけの人ですからね、楽には見せてくれませんよね。

そしていよいよ『トイストーリー・マニア』

いやぁ、並んだ甲斐ありました。面白かったです。
いくつかのステージに分かれたシューティングゲームですが、三つ子からパパ・ママ、じぃちゃん、ばぁちゃんに至るまで満喫しましたよ。

ひどく混んでいたのはこのアトラクションだけで、そのファストパスを一番最初に取ったんで良かったようです。また回り方も大きく右回りに効率良く回れた感じでしたし、三つ子のデビュー戦としては申し分の無い1日でした。

でも、やっぱり、いつかは『ミラコスタ』...宝くじでも当たったらかなぁ(´⊆`*)ゞ



今回の戦利品は、パパとママはやっぱり記念のスーベニアカップです。

カズはナノブロック、タクはバズの人形、ショーはカーズの玩具でした。
画像は後日アップ予定。
PR

三つ子の身長は110cm前後。
ランドでは全てのアトラクションが乗車可能ですが、シーにはレイジングスピリッツ、センター・オブ・ジ・アース、インディ・ジョーンズなど117cm以上のアトラクションがちらほら。
次のファストパスを取ろうとして気がつきました (・・*)ゞ

軽めのジェットコースター『フライング・フィッシュコースター』では、降りた後、カズが「ちょっと怖かった...(〃゚д゚;A」と。

『マジックランプシアター』のファストパスをゲットして、『キャラバンカルーセル』へ
いわゆるメリーゴーランドです。もちろん3人ともジーニーを選んでの乗車です。
『フライングカーペット』、『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』を経てマジックランプシアターに戻って来ました。

シンドバッドは船に乗って冒険の航海に出るアトラクションですが、意外と面白く、気になったので、帰ったらDVDを見ようかと探してみましたが、シー独自のアトラクションだそうです=( ̄□ ̄;)⇒

マジックランプシアターは、ステージからの呼びかけにも参加し、楽しんでいたようです。
隣のショーは3D眼鏡をかけて、一生懸命空中を掴んでいましたよ。



『マーメイドラグーンシアター』に並んでいる間に、パパは“ビッグバンドビート”の抽選に向かいましたが外れてしまいました|||||/(=ω=。)\ガーン|||||
めげずに帰りがけに『海底2万マイル』のファストパスをゲット。

朝早くから連れだされ流石に疲れたのか、マーメイドラグーンシアターでは、ショーちゃんグッスリでした。パパのいつものプラネタリウム状態です。

でもカズやタクは会場のあちこちから登場するキャラクターに釘付けでした。終了と同時に目が覚めたショーは「ボク、何にも見なかった...」とつぶやいていまいした。



海底2万マイルの後は、ちょっと腹ごしらえ。





三つ子はディズニー・ランドには何度か行ったことがあります。
しかし、シーには行ったことがありませんでした。
そして今日、初めてシー・デビューを果たしたのでした(^_^)∠※PAN!!

パパもママもシーは久しぶりです。ランドなら予定も立てやすいんですが、シーは...
まぁ、今回はじぃちゃん、ばぁちゃんも一緒なんで、何とかなるでしょう(;^ω^A
 
 朝5時、まだ薄暗い中、まだ寝たままの三つ子をパジャマのまま車内に運び込みます。
決して誘拐ではありません(´⊆`*)ゞ
途中混んでいたり、トイレ休憩をゆっくり取ったりして、到着は開園20分ほど前。
平日のシーは大して混んじゃいないだろう!なんてナメてましたが、既に長蛇の列。

入園と共にパパは全員のパスポートを持って『トイ・ストーリー・マニア!』へ
既にびっくりするほどの行列(ノ゚ο゚)ノ
もう諦めようかと思いましたが、とりあえず並ぶことに。ママには当分、合流できないとメール。ママたちは予定通り『タートル・トーク』へ向かっているはずです。

結局45分ほど並んで17時半からのファストパスをゲット。
幸先思いやられるなぁと思ったんですが、後々考えるとこの選択は間違っていなかったようです。タートル・トークを鑑賞し終わった家族と合流しました。

ブラックペッパー、アップルシナモンのポップコーンを購入。
ポートディスカバリー方面へ移動。ショーを鑑賞しながら飲食できる『ケープコッド・クックオフ』にて小休止。それから空いていた『アクアトピア』に乗車。
  


シーはランドに比べると、キャラクターとの遭遇率も高く、あくせくアトラクションを回らなくても、ノンビリ散策するのも良い感じです。


 

こんなキャラクターも闊歩していましたよ。

 

ちなみにシー・デビューにあたって、子供たちに十分に楽しんでもらうため彼らにも予習をしてもらいました。
とはいっても、リトル・マーメイド、アラジンのDVDを見せただけですが(´⊆`*)ゞ
過去にパイレーツ・オブ・カリビアン、トイ・ストーリーは見たことあったんで...
キャラクターを知っていると知らないとでは全然違いますしね!

予習の甲斐あって、アリエルにセバスチャン、ジャスミンやジーニーと馴染みのキャラクターに反応する三つ子たちでしたよ♪♪
ショーの白目の中に血の塊が...

保育園から連絡があったようですが、ママ気付かず。
有難いことにお迎えに行った義姉が眼科に連れて行ってくれました。

診断の結果、「何処かでぶつけたんでしょう、大丈夫ですよ」

飲み薬はおろか目薬すら処方されませんでした。
もしかすると週末に向けて、血がにじんだりして広がるかもしれませんが心配しないですよ。
 
ショーに聞いても、いつ、どんなタイミングでこうなったのかもわからず、痛みとか痒みとかもないようですが、 場所も場所ですし、目立つんで気にはなりますが安心しました。

男の子ですからねぇ、傷は勲章だと思いますが、治る範囲でお願いします。

さぁ、今年も後、一ヶ月となりました。
一年の汚れを落とすべく、少しづつ掃除なんかもしていきたいですね!

ということで、今日はみんなで掃除をしました。
掃除をしていて感じるのは、子供が生まれる前と後で大きく違うのは「物が増えた」ってことでしょうかr(^ω^*)))

オモチャや本なんかが増えるのはわかっていたとして、洋服や靴、保育園で使うタオルなんかも意外と量がありますし、保育園で作った作品や(いたずら書きだかなんだかわからない)お絵かきや拾ってきた宝物(ドングリや松ぼっくりなど)、どのタイミングで捨てて良いのか、いや捨てちゃいけないのかわからないものばかりです。

写真撮ってブログに掲載して記録として残しておけば...なんて思いますが、現実にはなかなか...(´~`ヾ)

結局、物が多いから散らかるし、片付かない。
まぁ、もともとなかなか物を捨てないパパなんですけどね。

さて、子供たちですが、色々手伝ってくれました。
ショーは玄関の掃き掃除、タクとカズは家じゅうのガラス拭き。
ものをどかさずに丸く掃いた後を掃き直したり、手の届かないところを拭き直したり...と二度手間にはなりましたが、大掃除に参加した彼らは満足だったようです。

いつの間にか勝手に終わらせて、まだ掃除の終わっていない居間の床にレゴぶちまけて遊んでいましたけどね。

彼らには大掃除も結構ですが、来年は日頃のお片づけから教育し直したいと思います。





プロフィール
左からタク、ショー、カズ
B型男×3人の三つ子です
管理人:
JOKE
性別:
男性
三つ子情報
script*KT*
ランキング参加中
クリック(投票)してね!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[12/11 JOKE]
[12/07 三つ子ばあば]
[08/14 パートの病院勤務]
[03/04 JOKE]
[03/04 JOKE]
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 三つ子親父のデビュー ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]